地震用心の歌  ものゝ名【古今和歌集の「物名」と同じく、歌に物の名を詠み込んでいる】  魚の名十 さは(鯖)かしき(カジキ)なます(鯰)ふり(鰤)〳〵 うこい(鯉)たら(鱈) はや(鮠)く いな(鯔)せよ ふか(養鯨)き さゝはら(鰆) 【騒がしき鯰ふりふり動いたら早くいなせよ深き笹原】 【「ふりふり」でいいのか激しく謎ですが…】  鳥の名十 何とき(鵇)も きし(雉子)か(鵞)なく 日は(鶸)う(鵜)かり(雁)すな 藪へ かけ(鶏)とひ(鳶)さき(鷺)へすすめ(雀)よ 【なんどきもきじが鳴く日はうかりすな藪へ駆け飛び先へ進めよ】 【雉子が鳴くと地震があるという俗信がある】 【鶏=かけ、にわとりの古名/鶫は「う」と読むのだろうか?一旦鵜と入れた】  虫の名十 あふ(虻)な くも(蛛)け か(蛾)あり(蟻)し てふ(蝶)きいて だに(蟎) 身に のみ(蚤)しみ(紙魚)て いとど(竈虫)か(蚊)なしき 【危なくも怪我有りしちょう聞いてだに身にのみしみていとどかなしき】 【いとど=カマドウマの古名】  草の名十 ゆり(百合)やんで つ い(藺)には よし(葭)と きく(菊)とて も(藻) つた(蔦)な(菜)きとこに しば(芝)し ねむ(合歓)らん(蘭) 【揺り止んでついには良しと聞くとても拙き床に暫し眠らん】 【避難先の粗末な寝床か】  木の名十 つき(槻)ひ(檜)すき(杉)やむ かや(榧)と気(き)を もみ(樅)きり(桐)ぬ まつ(松)もも(桃)ど かし(樫) 地震(ぢしん)なき(梛・なぎ)日を 【月日過ぎ止むかやと気を揉みきりぬ待つももどかし地震無き日を】