文政八年 商 売 往 来  乙酉春   千太郎 若州三方郡  食見浦 紙屋市之助     桜        天保      若州三方郡 【左頁】 凡商売持扱文 字員数取遣之 日記証文注文 請取質入算用 帳目録仕切之 覚也先両替之 金子大判小判壱 歩弐朱金位品 多所謂南鐐上 銀子丁豆板灰吹等 考贋与本手貫 目分厘毛払迄以 天秤分銅無相 違割府可令売 買也雑穀粳糯 早稲晩稲古 米新米麦大 豆小豆大【見せ消ち「大」の右に「小」の書込み】角豆 蕎麦粟黍稗 胡麻荏菜種廻 舩数艘積登。 問屋之蔵入置 聞合直段相場 不残於売払は 運賃水上口銭 指引相究都合 勘利潤之【「之」の右に「程」の書込み】程出 入之有損失は 可弁之。譬は味 噌酒酢為醤油麹 油蝋燭紙墨 筆等此外絹 布之類金襴 繻【「繻」の右上に「繻」の書込み】子緞子紗綾 縮緬綸子羽二重北 絹生絹天鵞絨 羅紗猩々緋羅 背板毛氈兜羅 綿端物麁物仕 立物古手真 綿摘綿木綿 麻苧紬肩衣 袴羽織同紐袷 単物帷子夜着 布団。蚊帳浴 衣風呂鋪手拭 帛紗帯頭巾踏 【踏皮たび】 皮并染色紺【「紺」右に「紺」の書込み】花 色紫【「紫」の右に「桧皮色」の書込み】鬱金木賊 浅黄茶染萌黄 蘇枋茜紅粉処 々染入紋縫散。籬 之菊立浪雪折 笹水車御所車 沢瀉地扇菱輪違 九曜四目結菊桐 柏藤巴蔦唐草 女童之好模様恰 好可心得。武土【「土」の右に「士」の書込み】之用具 其品雖多有増之 分弓箭鉄砲槍長 刀鉾鎧兜鞍鐙泥 【泥障あおり】 障切付【きっつけ】轡手綱腹 鞦【しりがい】鞍覆鞭差縄 扨亦刀脇指之拵目 貫鮫縁柄頭鐺【こじり】 鞘鎺【はばき】切羽【せっぱ】鵐目【しとどめ】鍔 随其好赤銅真鍮 滅金素銅鉄象 眼居紋彫物之細工 猶可応国所時之風 俗也。唐物和物之家 財珊瑚瑠璃硨 【硨璖しゃこ】 璖瑪脳琥珀瑇瑁【たいまい】 水晶青貝卓青磁 之香炉 堆朱  之 香。【「。」の右に「。合香」】盆蒔絵梨子 地之硯箱文庫。文 台筆架硯屏文 鎮磁石南京石 目鑑【「目」の右下に「鑑」の書込み】印籠巾着 次雑具葛籠 挟箱長持櫃戸 棚箪笥屏風衝 立襖障子簾縵 幕椀打敷。湯 桶切立弁当食 籠重箱提重 若州三方郡紙屋市之助   十二本 此本何方参候共      市之助 急々御かやし    市兵衛   可被下候      仙太郎   紙や市兵衛        ■【主?】            桜井             市兵衛              市之助   桜井氏     太郎? 志  幾   美    ■【ざ?】     ■【う?】