【題】 地震(ぢしん) 雷(かみなり) 過事(くわじ) 親父(おやぢ) 【右下】 おや ぢか いふ 〽こいつらはわるくふざけるやつらた どんなことをするかしれねへから 回禄《割書:火の|神也》 加茂大明神《割書:かみ|なり》 鹿島 《割書:地を|守る神》 此御神に願つてかみしづかに してもらはざア いく めへ 【上】 ■火の神 ●かみ   なり ▲なまづ  の神 也 ■〽ナント雷(かみなり)さんおめへは久(ひさ)しく音(おと)がしねへぜへよくおと なしくしているぜ ●〽ナアニ私(わつち)もしかたなしさ ▲〽ナゼ ●〽ソレ四年いぜん八月四日に大ふざけをしてツイ おつこちやた其時たいこは打折(ぶちおつ)てしまふ其上 こしぼねを強(ひどく)打(ぶつ)て天竺(てんぢく)へ返(かへ)る こともできず今に 迷(まこつい)ているから 天竺浪人(てんぢくろうにん)だ なまづさん おめへは時々(とき〳〵) やけになるが 此間なざア ユサ〳〵ドロ〳〵と 直(すぐ)に四藤(しふち)【?】が花盛(はなざかり)でアワヤどふいふもんだ ▲〽ナアニ私(わつち)は水の中のもので火はしらねへハナ ●〽そんならあの大ふざけはどふいふもんだネヘ 大やけに成たもとはおめへから起(おこつ)たことだせ ▲〽アリヤ春夏(はるなつ)の季(き)に曲(くるひ)が有て陰物(いんもつ)【?】の気(き)が 和順(わじゆん)せずソレ私(わつち)が世界(せかい)で面白(おもしろ)く成からツイ曲(くる)ひ 出す所が少(ちつと)で済時(すむとき)もあり又大ふざけをやる時も 有てソコハきまりなしさ ■〽そんなら四季(しき)の気違(きちがへ)から おこる所だかららんしんにでも成てなかまぢうがおどり ひつくりかへりなぞをするのかへ ▲〽サアそこは自身(じしん)に考(かんかへ)ても分(わから)らねへ