【表紙】 【貼紙】 嘉永二己酉年新雕  去今卯十有九年 両体 生力 資生力 覚機 感応力 動機 各異感応機 刺衝物 生力抗抵 【題簽】 病学通論 共三冊 一【「共三冊」は朱記挿入】 【下に「千葉医科大学千葉本」印】 【右】 【上辺横書】嘉永二年己酉初夏新雕 【枠内】 洪庵緒方先生訳本【「初篇」の朱印】 病学通論  【上部に千葉医科大学の蔵書印】 適適斎蔵 青藜閣発兌 【上部に薄い朱印】 【左】 【欄外上に「千葉本家文庫之章」朱印】 【欄外右に「東洋医学研究室」印】 【右の印下に「千葉医科大学千葉本」印】 【枠内本文】【「、」は朱記挿入】 病学通論序 泰西医学之入我 邦蓋百有余年于茲矣、 而其始也率皆蒙昧無稽非親■【受ヵ】其法而読 其書、唯観西医所施、為臆度而摸倣之僅挟一 二所得之技、以衒世而已、厥後豪傑並興学 術大闢、洋舶齎来之書益多、翻訳鏤行之 書、絡繹争出、大抵医学之書莫求而不在焉、 可謂盛矣、独至於病学之科、則未見有能唱 之者、是無他以文理極深艱論弁亦頗幽賾、 自非学術精錬者、不可了解也、浪華緒方公 裁、資性寛厚学術淵邃、誨生徒諄々不倦、是 以千里負笈、執贄于門者、趾相接、実我社之 一大家也、先是公裁、来遊于江都、時吾先王父 榛斎先生、適著名物考補遺知、公裁寸学倶 優兼長算数、乃託以枝正新製度量之事、公 裁欣然承命、参攷群藉夙夜僶勉、以卒功巳 載在于補遺焉、此書也先王父又所嘗嘱、公裁 復能継其志、講習余間、必脩之而不措、公裁 平生所訳之書、蔚能成帙者、若干部、未敢 開雕以問世、及此書成首鍥之桙、将先達先 師之志、而後及其余其一心弁香不忘師 恩、忠誠敦篤、一何若是哉、抑此書之要在 於察_下 一身機、性之官能、与_中病理之所以然_上、【訓点は朱記挿入】 而審百端病機、皆帰於此実測之一揆病 学之書出于我 邦、実以此為嚆矢、於是 乎泰西医学之科、始備且㒰矣、其功頤不 偉矣乎、若夫体裁精確叙事明兇、世所共 知、固不待吾言、嗚呼俾先王父猶在則、 撃節嘆賞果如何哉、感欣追慕之余恭 代記其喜如此  嘉永紀元歳次戊申春三月         作州 宇田川瀛撰        【落款「宇田川瀛」「葯舟氏」】          上毛 生方寛書         【落款「寛印」「記号」】 【左】 病学通論序 自享保中始 允読洋書於今百有余年賢豪 輩出、其医書経訳者、不下数十百種、然解体新 書、医範提綱之外、大抵方薬書而、及原生原病 之学者、未曽聞之、豈非由学者、欲速成哉、蓋西 医之道、以明人身内景、為本、原生、原病、次之而 後薬剤、治方従之、譬諸構室内景礎也、原生原 病柱也、薬剤治方楼屋也、今也礎而未柱、遽然 架屋無此理也、我榛斎先生、有見於此、使緒方 公裁、青木周弼、訳原病書数部、欲以折衷衆説 帰諸簡明也亡幾先生捐館、遺命公裁、継其志 公裁乃遊長崎、親接蘭客、反覆質疑、再取原書 而鑚研之、又参考諸書、苦心焦思十換裘褐更 稿者七八、今春始克成編将上木伝世、乃郵寄 請矣、一言余受而読之、文気通暢而義理明晰、 自非真積力文目諳心熟庸能至此、々書之出可 使天下学者、知西医之道本末、兼䛟費隠倶尽 実済生、躋寿之学而決非衒奇、競新之流矣、公 裁之継述師志、使榛斎先生死猶生者、其功不 亦偉乎、公裁為人、深沈縝密事親而孝、与人交 而信、往年単身、卸担于浪華、年未四十、其術大 行、然名未暢実也、此編一出学者必将裏糧負 笈蟻集其門、矣昔者香川太仲、著行余医言、後 藤艮山、謂之曰、子之門従此多事矣、余於此編 亦云、弘化戊申仲春坪井信道撰         【落款「坪井□□」「誠軒」か】          鼎斎生方寛書【落款「寛印」】 自序 章成童、従家君於大阪之邸、学文習武、多病不能勉強、 時聞、有天游中先生者、唱西洋医学、覈驅骸柝疾病、精 密窅賾、出人之意表也、於是憣然、改轍、服従先生、先生 愍章駑鈍、教導究渥慈愛特深、居四年当時之訳書、渉 猟殆尽、頗得闞西学大略矣、先生謂章曰方今西学日 隆、訳書月多、然以其有所未全備、猶有隔履抓痒之憾 焉、吾老不能為卿等、宐就原書学也、於是東游江戸、委 質於誠軒坪井先生、先生恩諭超衆、薫陶冶鎔読原書 数十巻、始覚得如面上脱一膜、而指爪達痒処矣、誠軒 【冒頭の「章」は諱で原文では細字右寄せ、以下同】 先生亦謂章曰、子欲質彼我薬品之名称、宐就榛斎宇 田川先生学也、於是又傍出入榛斎先生之門、先生亦 叩端傾底而相掲示益得弘所学矣、既而先生即世其 所訳述病学一書、稿未成遺命章継之章、陋劣固不当 其任、積日累年之久、纔得卒其業矣、嗚呼章此挙雖榛 斎先生所賜也、非有天游誠軒二先生慈恩、安能得有 今日乎、因記其由以代自序、云弘化丁未孟春足守侍 医緒方章書于大阪之僑居    題言 一病学ハ和蘭ニ 施機的桾垤(シーキテキュンデ)ト謂 ̄ヒ羅甸ニ 把篤魯芰(パトロギー)  ト謂 ̄フ是 ̄レ諸病ノ本然ヲ覈知シ病因病証ヲ究識シ  以テ標本治不治ヲ弁晰スル所ノ学ナリ《割書:先哲之 ̄レ|ヲ原病》  《割書:学ト訳ス固 ̄ヨリ穏当スト雖トモ今 ̄マ|原語 ̄ノ名義ニ随テ原字ヲ省ク》毎病一 ̄ニ之 ̄レ ヲ論ズル  ヲ病学各論《割書:ベイソンデレ、シ|ーキテキュンデ》ト謂 ̄フ然 ̄レ トモ疾病百般  殆 ̄ント極 ̄リ ナシ故ニ普 ̄ク諸病ノ本然ト病因病証ヲ統括  シテ其総論ヲ立 ̄ツ是 ̄レ ヲ病学通論《割書:アルゲメーネ、シ|ーキテキュンデ》ト  謂 ̄フ」蓋 ̄シ此学ニ熟達スレハ百病条縷判然トシテ自 ̄ラ分  拆スベク治療準則決然トシテ自 ̄ラ極定スベシ故ニ  此学ハ医家必究ノ要鍵ト謂 ̄フ ヘキ者ナリ近世西  洋此学大ニ備リ其書 皇国ニ齎 ̄シ来 ̄ル者多 ̄シ ト雖トモ  其文義淵邃ニシテ議論艱渋卒 ̄カ ニ解シ易カラズ加  《割書: |レ》之支那 皇国共ニ未 ̄タ此学ナク名称等允当シ難 ̄キ  ヲ以テ未 ̄タ之ヲ訳述スル者アルヲ聞 ̄カ ス榛斎先生  嘗テ青木周弼《割書:長州|人》ヲシテ 扶歇蘭土(ヒユヘランド)《割書:人|名》ノ病学書ヲ  訳セシメ章ニ命シテ 昆斯貌律窟(コンスブリユク)《割書:人|名》 公刺地(コンラヂー)《割書:人|名》等ノ  病学書ヲ訳セシメ参攷折衷シテ一書ヲ編シ以テ  之ヲ世ニ公ニセントス而 ̄シテ草稿未 ̄タ_レ半先生溘焉ト  シテ簀ヲ易 ̄ヘ タリ」先生病篤 ̄キ日章ニ嘱シテ曰 ̄ク病学ノ一  書未 ̄タ稿ヲ脱セズ予 ̄カ遺憾ナリ子其 ̄レ予 ̄カ志ヲ継 ̄ク ト章  不才浅学何 ̄ソ能 ̄ク此大任ヲ奉スルニ耐ン然 ̄レ トモ亦既  ニ遺命トナリテ辞スルニ所ナシ先生没後其遺  稿ヲ乞 ̄ヒ更ニ其原書ヲ取テ鑽研考覈シ旁 ̄ラ華爾篤(ハルト)  満(マン)《割書:病学|書》利設蘭土(リセランド)《割書:人身究|理書》貌律面抜苦(ブリュメンバツク)《割書:同|上》羅設(ローゼ)《割書:同|上》 私(ス)  布斂傑児(プレンゲル)《割書:治法|総説》等ノ書及 ̄ヒ舎密(セミ)術窮理学内外科ノ  群籍ヲ参攷シテ以テ其遺稿ヲ刪定補正シ纔 ̄カ ニ始 ̄メ  テ其稿ヲ脱スルコトヲ得タリ」章固 ̄ヨリ文辞蒙昧唯嘲 ̄リ  ヲ取 ̄ル ニ足 ̄レ リ学者若 ̄シ其文辞ヲ以テセスシテ幸ニ其  学ノ本旨ヲ領解シ済世ニ少補アルコトヲ得ハ則  師恩ノ万一ニ報スルニ足 ̄ル章カ大幸亦何 ̄ソ之 ̄レ ニ過 ̄キ  ン 一編中諸説毫 ̄モ臆按ヲ交ヘス諸書ヲ纂集シ彼此相  綴テ文章ヲ作為ス故ニ或 ̄ハ前後照応セサル所有 ̄ラ  ン看者其 ̄レ之 ̄レ ヲ恕セヨ偶《割書:々》章ガ愚按ヲ加ル所ニハ  按字ヲ冠ス 一諸名称大概榛斎先生ノ訳例ニ随フ其闕如スル  者ハ章ガ膚見ヲ以テ之 ̄レ ヲ構成ス固 ̄ヨリ穏当ナラサ  ル者居多 ̄シ故ニ毎名条下各《割書:々》原名ヲ附シテ考照ニ具  ヘ以テ後ノ君子ヲ俟 ̄ツ」但其原名ハ和蘭語羅甸語    ニ限ラス之 ̄レ ヲ襲用ス人ノ慣習スル所ニ随テ参  閲ニ便スルノミ《割書:編中原名ノ仮字ニ半濁ノ記号|ヲ副 ̄ヘ タルカ゚キ゚ク゚ケ゚コ゚ハガギグ》    《割書:ゲゴノ喉ヨリ出ル者ニシテハ|ヒフヘホニ近似セル音ナリ》     一或云此編意義通達論理精密ヲ尽セリト謂ベシ  惜哉文字鄙俗ニシテ雅ナラス恰 ̄モ美羹ヲ馬槽ニ盛 ̄レ  ルガ如シ人顧 ̄ル者アルコト尠 ̄カ ラン蓋 ̄シ此挙ハ所謂病  学ノ嚆矢ナリ一 ̄タヒ世ニ布 ̄カ ハ天下後世必 ̄ス軌範ヲ之 ̄レ  ニ資 ̄ラ ン実ニ凡庸ノ事業ニアラス願 ̄ク ハ子意ヲ事  物 ̄ノ名称等ニ注 ̄ヒ テ再三之 ̄レ ニ改正ヲ加 ̄ヘ ヨ」章云 ̄ク然リ  余 ̄モ亦嘗テ文字ヲ正シ章句ヲ明ニシ法ヲ後世ニ  垂 ̄ン コトヲ庶幾セリ然 ̄レ トモ余少 ̄フ シテ西学ニ志シ東西ニ  奔走シテ文ヲ学 ̄フ ノ余暇ヲ得ズ卑拙浅陋悔 ̄ユ トモ及バ  ス以為 ̄ラク遺_レ芳ノ備 ̄ラ サランヨリハ寧 ̄ロ臭ヲ伝 ̄ヘ ザル者  勝 ̄レ リト将 ̄サ ニ此稿ヲ擲テ篋中ニ投シ終歳顧ルー【ヿ(こと)か】  亡 ̄ラ ントス」【原文では鈎なしの横棒、以下区別せず】比 ̄ロ四方有志ノ士余 ̄カ此挙アルヲ聞テ其  公行ノ遅 ̄キ ヲ責 ̄ム ル者多ク或 ̄ハ之 ̄レ ヲ請テ止 ̄マ サルコト饑  渇ノ飲食ヲ望 ̄ム カ如 ̄キ者アリ斯ニ於テ復 ̄タ遺命ノ遅  遅ス可 ̄ラ サルコトヲ念ヒ其卑陋ヲ省 ̄ミ ス遂ニ梓シテ以  テ後ノ君子ヲ俟 ̄ツ ノミ」鳩摩羅什与_二彗壑_一書ニ云 ̄ク天  竺 ̄ノ国俗甚重 ̄ス_レ文《割書:中|略》但改 ̄テ_レ梵為 ̄ス_レ秦 ̄ト失 ̄フ_二其藻蔚_一雖_レ得 ̄ト_二大意 ̄ヲ_一              殊 ̄ニ隔 ̄ツ_二文体 ̄ヲ_一有_レ似 ̄タル_二嚼 ̄テ_レ飯 ̄ヲ与 ̄ルニ_一_レ 人 ̄ニ不_二徒 ̄ニ失 ̄フノミ_一_レ味 ̄ヲ乃令 ̄ル_二嘔噦 ̄セ_一也ト   余 ̄カ聞 ̄ク所ヲ以テスルニ梵経ハ支那碩儒会議シテ訳  セシ所ナリ而 ̄シテ尚 ̄ホ此 ̄ノ非毀アリ」況 ̄ン ヤ余 ̄カ嚼与ノ飯。人   必 ̄ス数里ノ外ニ唾セン嘔噦モ何 ̄ソ得ベケンヤ然 ̄リ ト  雖トモ亦之 ̄レ ヲ以テ夫 ̄ノ饑者ニ与 ̄ヘ ハ其徒 ̄ラ ニ溝壑ニ塡  ルヲ忍 ̄ヒ視 ̄ル ニハ勝ランカ豈 ̄ニ勝ラズヤ                緒方章公裁謹誌 病学通論巻之一目次    生機論  両体   有機体 無機体   《割書:附|》 黙加尼私謬斯(メカニスミユス)《割書:黙加力。引力。聚|力。張力。重力。》    舍密私謬斯(セミスミユス)《割書:舍密力。|親交力。》    納那密私謬斯(デイナミスミユス)   生力  資生力《割書:一名補給力|》    賦機力  成形力 感応力   感受力  抗抵力   覚機《割書:一名神経力|》    神経識力  神経動力 動機《割書:一名筋力|》   各異感応機 刺衝物  内刺衝物 外刺衝物 生力抗抵 病学通論総目次  巻之一  生機論  巻之二  疾病総論《割書:第一|》  巻之三  疾病総論《割書:第二|》  巻之四  疾病総論《割書:第三上|》  巻之五  疾病総論《割書:第三中|》  巻之六  疾病総論《割書:第三下|》  巻之七  病因総論《割書:第一|》  巻之八  病因総論《割書:第二|》  巻之九  病因総論《割書:第三|》  巻之十  病証総論《割書:第一|》    巻之十一  病証総論《割書:第二|》  巻之十二  病証総論《割書:第三|》    総目次《割書:終|》 病学通論巻之一        足守  緒方章公裁 訳述    生機論 両体  宇宙間万物ノ品類蕃庶 ̄ナリ ト雖トモ之 ̄レ ヲ統テ両体ト  ス其一ヲ[有機体]《割書:ベウェルキトヰ|ク゚デ、リカ゚ ーム》ト謂 ̄フ動物植物是  ナリ」機器ヲ具へ生力ヲ舎シ生滅ニ係ル而 ̄シテ滋養  ヲ異類ニ資テ内ヨリ化生シ以テ形質ヲ成ス   動物ハ穀肉菓菜大気ヲ以テ資養シ植物亦大   気及土壌津液ヲ以テ資養ス是 ̄レ其養ヲ異類ニ   資ル者ナリ  其一ヲ[無機体]《割書:オンベウェルキト|ヰク゚デ、リカ゚ ーム》ト謂 ̄フ生機ナク生  滅ニ係 ̄ラ ス養ヲ同類ニ資テ外ヨリ増添シ形質ヲ  成ス《割書:気水金石|土ノ類》動植二物ヲ除 ̄ク ノ他皆是 ̄レ ナリ  凡 ̄ソ天地万物剛柔屈伸動静変化得テ究極スヘカ  ラスト雖トモ一モ造化力《割書:アルケ゚メーネ、ナ|チュールカラク゚ト 》ノ三作  用ヨリ出 ̄テ サル者ナシ   造化力ノ三作用ハ 黙加尼私謬斯(メカニスミユス)。舍密私謬斯(セミスミユス)。    納那密私謬斯(デイナミスミユス)是 ̄レ ナリ   [黙加尼私謬斯(メカニスミユス)]《割書:以下略シテ黙|加ト記ス》触ル者之 ̄レ フ【ヲヵ】碍エ。抵  ル者之 ̄レ ヲ弾キ衝テ之 ̄レ ヲ動 ̄カ シ撲テ之 ̄レ ヲ砕キ截  テ之 ̄レ ヲ分チ圧シテ之 ̄レ ニ迫ル等ノ如 ̄キ器械底ノ作  用ヲ総称ス」其然 ̄ル所以ノ力之 ̄レ ヲ[黙加(メカ)力]《割書:メカニ|セ、カラ》  《割書:ク゚|ト》ト謂 ̄フ即 ̄チ引力聚力張力重力等是 ̄レ ナリ」其[引力]  《割書:アーンテレッキン|ク゚ス、カラク゚ト 》ト云 ̄フ ハ喩 ̄ヘ ハ水ニ油ヲ注 ̄ヒ テ撹  和スレハ水ハ水ト合シ油ハ油ト合スルカ如 ̄ク  同類相引 ̄ク力 ̄ラ ナリ《割書:其実ハ同類ノミ相引 ̄ク ニアラ|ス万物共ニ異同ヲ択ハズ相》  《割書:引 ̄ク力ナリ只次ニ挙 ̄ク ル交力ト比較シテ解シ易カ|ラン為 ̄メ ニ暫 ̄ク同類相引 ̄ク力 ̄ラ トシテ之 ̄レ ヲ示スノミ》  其[聚力]《割書:サーメンハン|ク゚ス、カラク゚ト》ト云 ̄フ ハ物ノ質分互 ̄ヒ ニ聚  凝シテ以テ其形体ヲ維持スル力ナリ《割書:是 ̄レ亦引力|ナリ但離 ̄ル》  《割書:者ノ引テ合スルハ引力作用トシ合スル者ノ|益《割書:々》凝テ離 ̄レ サラントスルハ聚力作用トス故ニ》   《割書:編中或 ̄ハ凝力ト訳シ或 ̄ハ|縮力ト訳ス皆一ナリ》其[張力]《割書:オイトセッテン|デ、カラク゚ト》ト  云 ̄フ ハ物質ノ拡張分散セントスル力ニシテ正 ̄シ ク  聚力ト相反対ス蓋 ̄シ万物ノ剛柔皆此 ̄ノ聚張二力  ノ強弱ニ係ル乃 ̄チ凝体ハ聚力ノ偏勝セルナリ  気類ハ張力ノ偏勝セルナリ流体ハ其中間ニ  在 ̄リ トス」其[重力]《割書:ズワールテ、|カラク゚ト》ト云 ̄フ ハ万物墜下シテ  地ニ落ル力ナリ亦是 ̄レ大地ト万物ト相引 ̄ク ノ引  力ナルノミ  [舍密私謬斯(セミスミユス)]《割書:以下略シテ舎|密ト記ス》異類ノ物質互 ̄ヒ ニ相抱  和シテ更ニ一体ヲ生シ或 ̄ハ渾全ノ一体分拆シテ復 ̄タ  異類ノ各質トナル等皆此作用ナリ」其然 ̄ル所以  ノ者ヲ指シテ[舍密(セミ)力]《割書:セミセ、カ|ラク゚ト》ト謂 ̄フ」喩 ̄ヘ ハ水分ト  水分ト合シテ水ヲ成 ̄シ塩分ト塩分ト合シテ塩ヲ成 ̄ス  カ如 ̄キ ハ同類相引 ̄ク者ニシテ所謂引力作用ナリ然 ̄レ  トモ今塩ヲ取テ水ニ投スレハ溶化シテ鹵汁トナ  リ其鹵汁一点モ純水有 ̄ル コトナク一点モ純塩有 ̄ル  コトナシ是 ̄レ塩ト水トノ異類親交融和シ全鹵汁  ヲ成 ̄ス者ニシテ乃 ̄チ舍密(セミ)力作用ナリ」故ニ亦之 ̄レ ヲ指  テ[親交力]《割書:フルワントシカッ|プス、カラク゚ト》ト謂 ̄フ蓋 ̄シ異類相親ム  ノ義ニ采 ̄ル《割書:以下略シテ交|力ト記ス》但此力ノ物ニ於 ̄ケ ル有無  アリ親疎アリ是ヲ以テ水ハ塩ト交力有 ̄レ トモ油  トハ交力ナク又硫酸ト 麻倔涅失亜(マグネシア)ト交力親  密ナレトモ硫酸ト 剥篤亜斯(ポットアス)トノ至親ナルニハ  如(シカ)ズ故ニ凝水石《割書:硫酸ト麻倔涅失|亜ノ抱合ニ成ル》ノ溶水ニ剥  篤亜斯ヲ加レハ硫酸自 ̄ラ麻倔涅失亜ヲ離 ̄レ テ剥   篤亜斯ト抱合シ《割書:孕礬酒石ト|為テ溶解ス》麻倔涅失亜ハ特 ̄リ  配偶ヲ失テ沈底スルナリ  [納那密私謬斯(デイナミスミユス )]《割書:以下略シテ納|那ト記ス》温素。光素。越列幾(エレキ)。瓦(カ)  爾華尼(ルハニ)。末倔涅質(マク゚ネチ)。等 ノ如 ̄ク権衡以テ測ル可ラザ  ル元素ノ作用ヲ総称ス」蓋 ̄シ此諸元素ハ殆 ̄ント無形  ニ属スルヲ以テ其作用自 ̄ラ黙加力舎密力ト其  景況ヲ異ニス《割書:以上三力ハ造化妙機ノ淵源ニ|シテ詳 ̄カ ニ解説セサレハ卒 ̄カ ニ理会》  《割書:シ難シト雖トモ此書ノ本旨ニ非 ̄ル カ故ニ唯其大|概ヲ示スノミ尚名物考補遺。気海観瀾。舍密開》        《割書:宗等其他諸書ニ|就テ参考スベシ》  今 ̄マ其三作用ノ一二ヲ言 ̄ハ ンニ水ハ大気ヨリ重 ̄キ  ヲ以テ地面ニ流動ス《割書:黙|加》ト雖トモ温素之 ̄レ ニ加 ̄ハ レ  ハ《割書:納|那》張力増発シテ軽虚トナリ気中ニ浮游ス《割書:黙|加》  升テ冷際ニ至 ̄レ ハ温素奪却セラレテ《割書:納|那》引力其  権ヲ擅 ̄マヽ ニシ将ニ凝テ形ヲ成 ̄サ ントス《割書:黙|加》然 ̄レ トモ 越(ヱ) 【麻倔涅失亜=マグネシウム 剥篤亜斯=カリウム 凝水石=硫酸マグネシウム 孕礬酒石=硫酸カリウム、カリ明礬】 【温素=熱 光素=光 越列幾=電気 瓦爾華尼=ガルバニ(銅亜鉛電池) 末倔涅質=磁気】  列幾(レキ)過剰ニシテ尚 ̄ホ聚力ヲ妨碍スルガ故ニ《割書:納|那》暫 ̄ク  雲ト為テ陰靄ス此時若 ̄シ新 ̄タ ニ升 ̄リ来 ̄ル所ノ水蒸気。  越列幾不足ニシテ平均ヲ求メ其過剰ノ越列幾  ヲ奪 ̄ヘ ハ 《割書:納|那》其雲乍 ̄チ凝聚シテ故形ニ復シ重力ヲ以  テ下降ス《割書:黙|加》是乃 ̄チ雨滴ナリ」又 ̄タ油中含ム所ノ水  素ハ気中ノ酸素ト交力ヲ有テトモ《割書:舎|密》冷ナル時  ハ油ノ聚力ニ妨 ̄ケ ラレテ《割書:黙|加》之 ̄レ ト合スルコト能ハ  ス偶《割書:々》火ヲ点シテ温素ヲ与 ̄フ レハ聚力之 ̄レ ガ為 ̄メ ニ減  却セラレテ《割書:納|那》其水素交力ヲ逞シ夫 ̄ノ酸素ト合  シテ水蒸気トナル《割書:舎|密》此時ニ当テ酸素含蓄ノ温  素光素排擯セラレテ亦共ニ升騰ス《割書:納|那》是灯火  ノ燃 ̄ユ ルナリ」又水ハ其質分互ニ引著シ凝テ形 ̄チ  ヲ成 ̄サ ントスレトモ《割書:黙|加》温素ヲ含 ̄ム コトノ多 ̄キ カ故ニ之 ̄レ  ニ拡張セラレテ《割書:納|那》固結スルコト能ハズ若シ大気  寒冷ナルコト甚 ̄フ シテ其温素ヲ奪却スレハ《割書:納|那》引力  聚力権ヲ専ニシ相引 ̄キ相聚テ乍 ̄チ形ヲ結フ《割書:黙|加》是 ̄レ  水ノ氷ト為 ̄ル ナリ《割書:凡 ̄ソ流体ノ凝体トナリ凝体ノ|流体ニ変スル所以皆此 ̄レ ニ出》  《割書:ツ|》」爾余森羅万象皆此 ̄ノ三作用ニ帰ス   特 ̄リ動植二物ハ此 ̄ノ三作用ヲ以テ其変幻ヲ究 ̄ム ベカ  ラズ是 ̄レ生力有テ内ニ存スルニヨル 生力《割書:レーフェンス、カラク゚ト」漢人所謂元|運生気、元気、正気、真気、皆是ナリ》  生力 ̄ト ハ動植二物ノ生活運営ヲ主司スル力 ̄ラ ナリ  其物タルノ本原実ニ未 ̄タ究識スベカラスト雖トモ   唯其作用ニ徴シテ之 ̄レ ヲ言 ̄フ ノミ猶夫 ̄ノ引力 ̄モ交力 ̄モ其本  原ハ推測ス可ラザルト一般ナリ《割書:按ニ華爾篤満(ハルトマン)|《割書:人|名》云 ̄ク生力本原》  《割書:ハ万物共ニ具 ̄フ ル所ノ張力縮力 ̄ノミ故ニ諸運動皆此|両力ノ作用ニ他ナラス」ト其議論精密取 ̄ル ヘキニ》  《割書:似タリト雖トモ亦未 ̄タ全 ̄ク信ス可ラサ|ル所アリ故ニ今 ̄マ之 ̄レ ヲ収用セス》  有機体《割書:動物|植物》モ固 ̄ヨリ造化ノ一物ナレハ造化 ̄ノ三力《割書:黙|加、》  《割書:舎密、|納那、》ヲ具 ̄フ ルコト論無 ̄シ ト雖トモ生力有テ之 ̄レ ヲ主宰ス  ルカ故ニ三力共ニ転化セラレテ造化普通ノ自  性ヲ擅 ̄マヽ ニスルコト能ハス」喩ハ血液ノ如 ̄キ固 ̄ヨリ流体ナ  ル故ニ重力ヲ以テ下 ̄キ ニ就 ̄ク コト其自性ナレドモ人身  ニ在テハ上下左右偏勝ナク斉 ̄シ ク循環流通シテ必 ̄シモ  下体ニ聚 ̄ラ ス高組技【ツナワタリ=左ルビ】身ヲ倒 ̄マ ニスレトモ血液頭脳ニ  偏流セズ是 ̄レ血液ノ重力脈管ヲ圧迫スレバ脈管  ノ生力亦激搏シテ之 ̄レ ヲ抗拒スルニ由 ̄ル」然 ̄レ トモ身ヲ倒 ̄マ  ニスルコト久 ̄フ シテ休 ̄マ ザレバ重力漸 ̄ク偏勝シテ生力之 ̄レ ヲ  制スルコト能ハズ血液遂ニ頭脳ニ充積シテ病患ヲ  発現ス」故ニ久病後生力虚憊セル者久 ̄シ ク立歩ス  レハ則 ̄チ足脚浮腫ヲ生ス」聚力 ̄モ亦生体ニ在テハ死  体ト其致ヲ同 ̄フ セス試ニ活人ノ提持ニ堪 ̄ユ ヘキ重  錘ヲ取テ死者ノ手ニ結縛スレハ其皮肉必 ̄ス破綻  ス是故ニ有機体ノ黙加(メカ)力ハ無機体ト同 ̄シ カラズ  転シテ生機ノ作用ヲ輔ク依テ亦之 ̄レ ヲ[有機黙加力]  《割書:ベウェルキトヰク゚デ、|メカニセカラク゚ト》ト謂 ̄フ」故ニ繊維ノ聚結。血球ノ  推盪。心肺脈管ノ排張。胃腸襀襞ノ摩擦。肝横隔膜  ノ胃ヲ圧迫シ屎尿ノ腸尿道ヲ推行スル等自 ̄ラ無  機黙加力作用ト同 ̄シ カラス」然 ̄レ トモ其黙加力偏勝シテ  生力ノ化ニ随 ̄ハ サレハ或 ̄ハ血液凝泣シテ《割書:聚|力》脈管ニ塡  塞シ或 ̄ハ水液墜下シテ《割書:重|力》諸腔ニ瀦溜シ或 ̄ハ諸竅ノ狭  窄閉縮《割書:聚|力》ヲ起シ或 ̄ハ諸部ノ膨張 貌僂屈(ブレウク)等《割書:張|力》ヲ発  ス  舎密(セミ)力 ̄モ亦有機体ニ於テハ造化無生ノ作用ヲ擅 ̄マヽ  ニセス更ニ転シテ生活運営ヲ為スナリ是 ̄レ ヲ[有機  舎密力]《割書:ベウェルキトヰク゚デ、|セミセカラク゚ト》ト謂 ̄フ人身ニ在テハ飲  食ヲ消化シテ血液ヲ醸成シ血液ヲ分拆シテ諸器諸  液ヲ造為シ吸気ニ由テ酸素ヲ血中ニ布化シ呼  気ニ由テ炭水二素ヲ排除スル等体内物質ノ離  合聚散新陳代謝総テ無機舎密力ト其轍ヲ異ニ  ス」又同圃ニ培栽セル草木土性津液大気等ノ資  養同一般ナレトモ形質性味猶葵ト大戟トノ如ク  全 ̄ク相霄壌スル者アリ是 ̄レ其各自ノ生力其舎密力  ヲ化シテ然 ̄ラ シムルナリ故ニ若 ̄シ人身 ̄ノ舍密力偏勝シテ  生力之 ̄レ ヲ制スルコト能 ̄ハ サレバ諸液調和ヲ失テ溶  崩腐敗シ或 ̄ハ酸素 亜児加利(アルカリ)血中ニ游離シ或 ̄ハ土質  凝固シテ結石ヲ生スル等諸般ノ病ヲ発ス」抑《割書:々》血液  体内ニ在 ̄レ ハ腐敗セズ体外ニ出セバ乍 ̄チ腐敗ス是 ̄レ  生力ヲ離 ̄レ テ舍密力ノ化ニ随 ̄ヘ ハナリ  諸《割書:々》無機体ノ寒暖ハ大気ノ寒暖ニ凖 ̄フ ト雖トモ有機  体ニ在テハ決シテ然ラス人身血液ノ温ハ盛夏炎  熱ノ候ニモ華氏験温管《割書:補ニ|出ツ》九十六度ナリ厳冬  冱寒ノ時モ亦九十六度ナリ無機体ノ夏日ニ灼  熱シ厳冬ニ冱凍スル比ニ非ス」昆虫ノ厳冬中頑  然トシテ死セルカ如 ̄ク蟄伏スルモ生力潜蔵スル故  ニ凍死セス是 ̄レ納那力。生力ニ抑制セラルヽヲ以  テ温素自性ノ平均作用ヲ為 ̄ス コト能 ̄ハ サレハナリ」試  ニ縛帯ヲ以テ膝膕ヲ緊扎スレハ血液通セスシテ  足脚厥冷ス斯ニ於テ嚢ニ熱沙ヲ盛テ之 ̄レ ニ置 ̄ケ ハ  其部太甚 ̄ク熱ス是生力専ナルコト能 ̄ハ サルヲ以テ其  温素恣 ̄マヽ ニ偏勝スルナリ転シテ之 ̄レ ヲ他部ニ徙セハ  其温大ニ加 ̄ハ ラズ是 ̄レ生力其温素ヲ抑制シテ調節ス  レハナリ」越列幾ノ如 ̄キ モ亦厥損スレバ補充シ鬱  積スレハ排除スル等有機体ニ在テハ造化普通  ノ作用ト異ナリ  由_レ此観_レ之生力ハ有機体ニ稟舎セル霊妙不測ノ  力ナリ」蓋 ̄シ其有機体ニ在 ̄ル ヤ無生ノ物質ヲ化シテ生  活区域ニ輸シ諸器ヲ営ミ諸液ヲ醸シ活動ヲ起  シ生命ヲ保続セシム而 ̄シテ其妙用千態万状《割書:也》ト雖 トモ  之 ̄レ ヲ統 ̄フ レハ畢竟唯発生化育ノ機ト感覚活動ノ  用ト二般ノミ」故ニ今 ̄マ之ヲ綱トシ其目ヲ分ツコト  左ノ如シ   凡 ̄ソ有機体其具有ノ機器。寡簡ナル者ハ生力発   見 ̄モ亦随テ寡少ナリ故ニ植物ノ如 ̄キ ハ唯発育ノ   機 ̄ノミ有テ覚動ノ用ナシ人身ニ至テハ諸器饒多   ニシテ経絡貫通シ尚且 ̄ツ弁識智慧ヲ具スルカ故   ニ生力発見多端ニシテ殆 ̄ント究極ナシ 資生力《割書:プラスチセ、|カラク゚ト》  資生力ハ有機体ノ形質資生ヲ宰 ̄ト リ且 ̄ツ尋 ̄ヒ テ其培  養補給ヲナス力 ̄ラ ナリ故ニ亦[補給力]《割書:ウェーデルフォ|ールトブレ》  《割書:ンキ゚ンク゚ス、|カラク゚ト》ノ名アリ」之ヲ分テハ左ノ二力ニ帰  ス  [賦機力]《割書:ベウェルキトヰケ゚|ンデ、カラク゚ト》無機 舍密(セミ)力ヲ剋制シテ有  機舍密力トナシ無生 ̄ノ物質ヲ転化シテ有生物質ト  ナス力ヲ云 ̄フ」人身ニ在テハ飲食消化シテ妙合調和  シ乳糜ト為リ血液ト為リ酸素ヲ含テ全体ヲ環  廻シ活気《割書:資生|力》ヲ増発シテ諸器ヲ滋養スル所以 ̄ン皆  此力ノ作用ナリ  [成形力]《割書:フォルメンデ、|カラク゚ト》有機物質ヲシテ結テ形ヲ成 ̄サ シ  ムル力ナリ」蓋 ̄シ衆器全体共ニ有形ノ始 ̄メ ヨリ其形  質合織ヲ差ヘス各《割書:々》一定ノ型ヲ守テ発生長育ス  ル所以此力ノ賦セルニ由 ̄ル」乃 ̄チ人身ニ在テハ衆器  諸液ノ質日夜弊耗息 ̄ム時ナシト雖トモ飲食大気ニ  資テ之 ̄レ ヲ培補シ筋骨爪牙血球ニ至 ̄ル マデ其形ヲ  保続ス且 ̄ツ夫 ̄ノ外傷ニ由テ毀損セル部 ̄モ更ニ補綴シテ  前形ノ新肉ヲ生スル等亦皆此力ノ作用ニ出 ̄ツ   按ニ賦機力ハ有生物質ノ混合調和ヲ主 ̄ト リ成   形力ハ其聚結成形ヲ主 ̄ト ル乃 ̄チ是有機舍密力ト   有機黙加力トニ属ス」蓋 ̄シ脈管化骨等ノ如 ̄キ ハ成   形力常ヲ差ヘスシテ賦機力変性スルナリ骨瘤   贅肉等ノ如 ̄キ ハ賦機力自若トシテ成形力常ニ違 ̄フ   ナリ以テ二力ノ差ヲ知 ̄ル ヘシ  蓋 ̄シ資生力ハ凝流二体ニ普 ̄ネ ケレトモ殊ニ多ク血質  ニ賦シテ衆器諸液ヲ化成ス霊液ノ神経ニ流通シテ  百体ヲ活動セシメ男精ノ母体ニ入テ孕胎セシ  ムルモ皆其力ヲ血ニ資 ̄ラ サルハナシ」乃 ̄チ一涓滴ノ  精液寂然不生ノ渾体《割書:婦人卵巣中ノ卵液ナリ不|生ハ活動無キヲ云 ̄フ絶テ生》  《割書:機ナシト云 ̄フ|ニハ非ス》ニ感舍シテ之ニ成形力ヲ賦与シ抱合  シテ胚渾トナル其成形力則 ̄チ一滴ノ男精ヨリ受ル  コトハ形貌状態 所生【チヽ=左ルビ】ニ象似スルコト有 ̄ル ヲ以テ徴ス  ヘシ」肢節頑麻不遂ノ症ニ於テ知覚運動共ニ廃  スレトモ仍能 ̄ク形体ヲ保持スルハ血質ノ資生力之 ̄レ  ヲ滋養スレハナリ」然 ̄ル ニ或 ̄ハ緊扎シ或 ̄ハ動脈化骨セ  ル等ニ由テ血ノ運行ヲ遏絶スレハ知覚運動有 ̄リ  ト雖トモ其部必 ̄ス腐壊ス是 ̄レ資生力消亡【兦】シテ無機舍密  力ノ化ニ帰スレハナリ」故ニ資生力ハ知覚運動  《割書:神経脳髄及 ̄ヒ|諸筋ノ力》ニ関ラスシテ殊ニ血質ニ舍スル者ト  ス」然 ̄リ ト雖トモ所謂感応力《割書:知覚運動ヲ主司ス|ル力ナリ次ニ出ツ》モ資  生力モ本来一原ノ生力ナリ故ニ脈管ノ運動増  進スレハ血質ノ凝力《割書:資生|力》旺盛ス《割書:焮衝病ニ於|テ見ルカ如 ̄シ》又  咽喉。焮衝ノ為 ̄メ ニ義膜ヲ造シ刄創。毒ニ値テ異肉  ヲ生シ黴毒伝染シテ贅肉骨腫ヲ発シ癌毒侵淫シテ  危劇ノ水棉様肉ヲ作ス等ノ如ク刺衝劇シケレ  ハ成形力亦随テ増進ス」然 ̄リ而 ̄シテ資生力ト感応力ト  ハ其運用亦互ニ相頡頏ス故ニ資生力衰弊シテ羸   痩骨立スレハ感応力随テ亢過シ脈細数感動鋭  敏トナル《割書:労瘵病ニ於|テ見 ̄ル カ如シ》是ヲ以テ植物ノ如 ̄キ感応力  極テ微ナル者ニ至テハ資生力益《割書:々》大ニ盛ナリ   人身ハ一支節モ之 ̄レ ヲ截断スレハ復 ̄タヒ補綴スル   コト難シ而 ̄シテ昆虫類ハ截テ両段トナセトモ更ニ首   尾ヲ生シテ活動スル者アリ草木ニ至テハ其幹   ヲ伐 ̄ル ト雖トモ又新芽ヲ生シテ再 ̄ヒ蘩茂ス亦以テ資   生感応両力ノ反対ヲ見 ̄ル ヘシ 感応力《割書:オプウェ キバールヘイド又 ̄タ プ|リッケルファットバールヘイド》  眼 ̄ノ物ヲ視ル耳 ̄ノ音ヲ聴ク鼻 ̄ノ臭ヲ嗅ク舌 ̄ノ食ヲ味フ  肺 ̄ノ気ヲ槖籥スル心 ̄ノ血ヲ出納スル胃 ̄ノ飲食ヲ化ス  ル腎 ̄ノ小便ヲ利スル等皆是 ̄レ外ニ感シテ内ニ応スル  者有 ̄ル ニ由 ̄ル」其然 ̄ル所以ノ者ヲ感応力ト謂 ̄フ」賦機力成  形力ノ如 ̄ク流体凝体植物等一般ニ具有セス独 ̄リ動  物ノ凝体ニ稟舎シテ一切ノ運動ヲ主司スル力ナ  リ」亦之ヲ二力ニ分ツ  其一 ̄ヲ [感受力]《割書:オントファンク゚|バールヘイド》ト云 ̄ヒ  其一 ̄ヲ [抗抵力]《割書:テリュク゚ウェルケン|デ、フルモーケ゚ン》ト云 ̄フ」感受力ハ外物 ̄ノ  刺衝ヲ感受スル力ナリ抗抵力ハ之 ̄レ ニ抗抵シテ発  動スル力ナリ」蓋 ̄シ感受抗抵原 ̄ト是一力 ̄ノ作用《割書:也》ト雖トモ  体内ノ器。感受敏捷ニシテ抗抵強実ナラサル者ア  リ《割書:脳、神経|ノ如シ》抗抵強実ニシテ感受敏捷ナラサル者ア  リ《割書:筋、靭帯|ノ如シ》以テ其別アルコト知 ̄ル ヘシ」人身諸部各《割書:々》其  感応ノ景況ヲ異ニスル者ハ乃 ̄チ此二力ノ対待其  致ヲ同 ̄フ セザルニ係ル   生力ヲ指シテ直 ̄チ ニ感応力ト謂 ̄フ ヘカラス感応力   ハ只是生力現候ノ一ナルノミ」故ニ感応力ナ   クシテ生力存スル者アリ之 ̄レ ヲ[潜生]《割書:ケ゚ボンデン|ツースタン》   《割書:ド、デル、レイフェ|ンスカラク゚ト》ト云 ̄フ喩 ̄ヘ ハ鳥卵ノ如シ頑然タル   一流体ナレトモ数週腐敗ニ陥ラス之 ̄レ ヲ覆熰ス   レハ感応力乍 ̄チ発動シ闖然トシテ孵化スルコトヲ   得是 ̄レ其生力ノ潜蔵セル者以テ知 ̄ル ヘシ  生力感応ノ機用百般《割書:也》ト雖トモ之 ̄レ ヲ統 ̄フ レハ三等ニ  帰ス覚機。動機。各異感応機。是 ̄レ ナリ 覚機《割書:ケ゚フーリ|ク゚ヘイド》  覚機ハ触知感覚スル所以ノ機ニシテ乃 ̄チ神経。脳髄。  脊髄ノ本然固有力ナリ故ニ亦[神経力]《割書:セーニュー|カラク゚ト》  ノ名アリ」蓋 ̄シ神経外物ニ感スレハ其感動ヲ脳ト  筋トニ達ス」其脳ニ達スルハ支末ヨリ原本ニ遡  洄シテ脳髄ニ届 ̄タ リ以テ痛痒寒熱ヲ知 ̄ラ シメ以テ百  爾ノ事理ヲ弁セシム是 ̄レ ヲ[神経識力]《割書:ケ゚ワールフ|ルヂンク゚ス、》  《割書:カラ|ク゚ト》ト謂 ̄フ   所謂識力ハ精神 ̄ノ力 ̄ラ ヲ指シテ云 ̄フ ニ非ズ精神ヲシテ   弁識セシムル神経 ̄ノ力 ̄ラ ヲ云 ̄フ《割書:次ニ挙ル神経動力 ̄モ|神経自 ̄ラ運動スルニ》   《割書:非ス筋ヲシテ運動セシ|ムル力 ̄ラ ナルガ如シ》蓋 ̄シ精神ハ動物ノ脳髄ニ   舎スル者ニシテ生力ト自 ̄ラ別アリ故ニ生力有 ̄リ ト   雖トモ精神ナキ者アリ植物是 ̄レ ナリ」動物 ̄モ亦 剥列(ポレイ)   編(ペン)《割書:植学啓|原ニ出 ̄ツ》ノ如 ̄キ ハ脳髄ナク精神無 ̄シ ト雖トモ生力   有テ長育活動ス」人 ̄モ亦癇。卒厥。睡痱ノ類ニ於テ   ハ弁識無 ̄ク シテ生活シ手脚ノ頑麻不遂セル部モ   精神感動ナクシテ保生シ歯髪爪骨靭帯等ハ弁   識触覚無 ̄シ ト雖トモ生生長育シテ形質ヲ保全ス以   テ精神ト生力ト混同ス可 ̄ラ サルコト知 ̄ル ヘシ  其筋ニ達スルハ受ル所ノ感動《割書:精神若 ̄ク ハ|外物刺衝》ヲ原本  ヨリ支末ニ伝 ̄ヘ テ筋ニ届 ̄タ リ其繊維ヲ刺衝シテ以テ  縮張 ̄ノ運動ヲ起サシム是 ̄レ ヲ[神経動力]《割書:ベウェーキ゚ン|ク゚ス、カラク゚》  《割書:ト、デル、セ|ーニュウェン》ト謂 ̄フ」其両用《割書:識力|動力》共ニ神経ノ一覚機ニ  シテ唯嚮路ノ異ナルノミ   精神ハ直 ̄チ ニ筋ヲ動スコトヲ得ス必 ̄ス覚機ノ媒介   ヲ須ツ」試ニ筋ニ循行セル神経ノ一部ヲ暴露   シテ此 ̄レ ニ抵触スレハ疼痛ヲ其部ニ覚エ《割書:識|力》又其   神経支末ノ循 ̄レ ル筋。自意ニ随 ̄ハ サル運動《割書:痙攣|搐掣》ヲ   発ス《割書:動|力》故ニ諸筋ノ運動ハ神経覚機ノ主ル所   ニシテ精神直逹ノ感動ニ非ルコト知 ̄ル ヘシ  然 ̄レ トモ其本ニ達スルモ弁識ヲナサス其末ニ伝 ̄フ ル  モ精神ノ感動ニ関ラスシテ不随意ノ運動ヲ起ス  神経アリ乃胸腹諸蔵ニ循行スル者《割書:所謂運|化神経》是ナ  リ」此神経ハ直径ニ脳ト連属セス神経節及 ̄ヒ神経  叢ヨリ出テ諸器ニ循行ス故ニ刺衝ヲ受 ̄ク レトモ之  ヲ精神ニ告 ̄ケ ス特 ̄リ之 ̄レ ニ抗抵シテ自家運営ヲ致ス   蔓延対神経等ノ支別頸胸腹ノ諸部ニ於テ互   ニ相聚結シ小節ヲ成 ̄ス者之 ̄レ ヲ神経節ト云 ̄ヒ」其錯   綜シテ網状ヲ成 ̄ス者之 ̄レ ヲ神経叢ト云 ̄フ」此 ̄レ ヨリ更ニ   幾多ノ神経ヲ分チ胸腹ノ諸蔵諸器内外筋膜   等意識ニ関渉セサル諸部ニ瀰蔓ス《割書:肋間対神|経ハ乃 ̄チ其》   《割書:最幹ヲナ|ス者ナリ》故ニ此神経ハ別域ヲ為 ̄シ テ其用ヲ異   ニシ脳神ト交渉セサルナリ」然 ̄レ トモ所謂運化神   経モ非常ノ抗抵ヲ発スレハ其区域ヲ過越シテ   脳神ニ達シ之 ̄レ ヲ弁識セシムルニ至ル喩 ̄ヘ ハ胃   腸ノ刺衝《割書:下薬蛔|虫等》強 ̄ケ レハ疼痛ヲ知覚スルカ如   シ   脳神経 ̄モ亦其感動ヲ脳ニ達スレトモ精神ヲ待 ̄タ ス   単(ヒトリ)脳髄 ̄ノミ ノ抗抵ニ由テ動力ヲ発スルコトアリ喩   ハ眼𥄹【目偏に包。「眼𥄹」は「瞼」の俗称】ノ開闔瞳孔ノ縮張及 ̄ヒ痙攣搐搦ノ諸病   ニ於テ見 ̄ル カ如シ 動機《割書:プリッケルバ|ールヘイド》  動機ハ動物繊維。外来刺衝ニ抗抵シテ牽縮スル所  以ノ機ナリ」其機殊ニ筋繊維ニ見 ̄ハ ル故ニ又 [筋力]  《割書:スピール、|カラク゚ト》ノ名アリ全身諸器ノ運動咸 ̄ナ此機ニ出 ̄ツ  然レトモ動機ハ覚機ノ如 ̄ク感動ヲ他部ニ伝 ̄ル コトナク  唯其刺衝ノ部ニ抗抵ヲ発スルノミ」然 ̄ノ亦此ニ二  般アリ一 ̄ハ神経力《割書:神経|動力》ノ刺衝ニ感動シテ随意不随  意ノ運動ヲ作 ̄コ スナリ一 ̄ハ神経力ニ係ラス血液等  ノ刺衝ニ感動シテ蜎蜎瞤動スルナリ乃 ̄チ心動脈ノ  縮張胃腸ノ蠕動機ノ如シ」蓋 ̄シ心臓ノ筋繊維ハ神  経ノ錯綜スルコト甚 ̄タ微ナレトモ常ニ血液ノ刺衝ニ  抗抵シ縮張シテ大ニ運動ス」以テ筋繊維ノ運動ハ  必 ̄シモ神経力ニ係 ̄ラ サルコト知 ̄ル ヘシ   按ニ動機ハ筋繊維 ̄ノ固有力ト云 ̄フ ト雖トモ筋繊維   ナキ部ニモ亦此機アリ肺蔵大気ヲ受テ槖籥   シ子宮分娩ニ当テ縮窄シ草木花開テ雄蕊自 ̄ラ   雌蕊ニ触 ̄ルヽ カ如シ蓋 ̄シ夫 ̄ノ肺蔵子宮ハ共ニ蜂窠質   ニシテ筋繊維ナク花蕊亦固 ̄ヨリ筋繊維ノ有 ̄ル ベキナ   シ而 ̄シテ猶此 ̄ノ運動アリ然 ̄レ ハ則動機ナル者ハ必 ̄シモ筋   繊維 ̄ノ固有力《割書:也》トシ難シ」覚機モ亦必 ̄シモ神経ニ限 ̄レ ル   力ニ非ス神経ナキ部ト雖トモ病患ニ由テハ知   覚ヲ発スルコトアリ黴毒 ̄ノ骨痛。糾髪病ノ髪痛ノ   如シ是故ニ動機モ覚機モ共ニ同一ノ感応力   ナレトモ其繊維ノ差等ニ由テ或 ̄ハ感受力旺盛シ   或 ̄ハ抗抵力偏勝シ筋ニ在テハ動機トナリ神経   ニ在テハ覚機トナリ子宮ニ在テハ子宮自家   ノ感応機トナリ肺ニ在テハ肺蔵自家ノ感応   機トナル」畢竟覚機。動機共ニ皆各異感応機ト   謂テ可ナル者ナリ《割書:筋及神経 ̄モ病患ニ由テ其繊|維ノ合織等常ヲ違フコトア》   《割書:レハ覚動ノ機ヲ現スルコト能 ̄ハ ス爾余ノ器モ亦|其合織等常ヲ錯テ筋神経ニ類似スルコトヲ得》   《割書:ハ亦覚動ノ機ヲ発|セスト云コト無 ̄ル ヘシ》唯筋繊維ト神経繊維トハ   汎 ̄ク諸器ニ渉 ̄ル ヲ以テ全身運営殆 ̄ント其機ニ関 ̄ラ サル    者ナシ故ニ別ニ区別ヲ立テ其部門ヲ分テル   ノミ  凡 ̄ソ人身ノ運営ハ殆 ̄ント覚動両機ニ係 ̄ラ サル者ナシ而 ̄シテ  其両機自 ̄ラ分別アリ」是故ニ天造ノ妙用ヲ窺測シテ  病機ヲ推究セント欲セハ先 ̄ツ其両機ノ用ヲ分晰  スルコト最要ナリ故ニ今之ヲ対較シテ分別ヲ示 ̄メ ス  コト左ノ如シ」 [一]動機ニ由テハ筋繊維牽縮スレトモ  覚機ニ由テハ神経繊維毫 ̄モ牽縮スルコトナシ [二]覚  機阻遏シ或 ̄ハ虚憊スル時ニ当テ動機ハ減損セス  却テ過盛スルコトアリ」睡痱癇痙等ハ知覚ヲ失 ̄ヘ トモ  諸筋ノ力 ̄ラ仍強 ̄ク シテ心蔵動脈能運動スルカ如シ」 [三]  覚機ヲ減損シテ動機ヲ増発セシムル物アリ阿芙  蓉暝眩。酒醪 ̄ノ酩酊ノ如シ」又蔫煙ヲ腸中ニ薫入ス  レハ其覚機《割書:疼|痛》減損シテ動機《割書:蠕動|機》増発シ以テ大便  通利スルカ如シ [四]嬰児婦人労瘵患者ノ如 ̄キ ハ覚  機敏捷ナレトモ筋力《割書:動|機》脆弱ニシテ労力ニ堪 ̄ヘ ス」 [五]覚  機ハ精神ノ如 ̄キ無形ノ刺衝ニモ感応スレトモ動機  ハ植物ノ如 ̄キ粗樸ノ質ニモ発見スルコトアリ」[六]活  獣ノ肉ヲ其神経ト共ニ宰割シ取 ̄リ試ニ瓦爾華尼(ガルハニ)  ヲ以テ独 ̄リ其神経ニ触 ̄ル レハ其肉繊維忽 ̄チ感動シテ牽  縮ス《割書:此時其神経既ニ脳髄ヲ離 ̄レ テ精|神通セスト雖トモ尚此感動アリ》然 ̄ル ニ其触 ̄ルヽ コト  久 ̄フ シテ歇 ̄マ サレハ神経遂ニ罷弊シテ肉繊維ノ牽縮自 ̄ラ  弛縦ス此時直 ̄チ ニ其肉ニ触 ̄ル レハ亦牽縮ノ力アリ」  然 ̄レ ハ覚機ハ動機ト自 ̄ラ別有テ精神トモ同 ̄シ カラサ  ル一個ノ神経固有力ナルコト昭昭タリ 各異感応機《割書:ベイソンデレプリッケ|ルファットバールヘイド》  凡 ̄ソ人身ハ凡百機器ノ合集ニ成 ̄ル而 ̄シテ其衆器 ̄ノ製造千  種万類ナリ故ニ全軀同一 ̄ノ生力ヲ稟舎スレトモ毎  器毎蔵覚動各《割書:々|》差 ̄ヒ感受抗抵互ニ乖ク之ヲ各異感  応機ト謂 ̄フ」亦此 ̄レ ニ二般アリ」一 ̄ハ諸部ニ於テ毫 ̄モ感応  セサル物ヲ独 ̄リ那 ̄ノ一部ニ於テ感応スルナリ光響 ̄ハ  眼耳 ̄ノミ感応シテ鼻舌之 ̄レ ヲ知 ̄ラ ス臭味ハ鼻舌 ̄ノミ感応スレ  トモ眼耳之 ̄レ ヲ弁セサルカ如シ」一 ̄ハ同一 ̄ノ刺衝ト雖トモ  其部ノ差等ニ随テ各《割書:々|》其感応ヲ異ニスルナリ吐  酒石ハ胃ヲ刺衝シテ吐ヲ起セトモ皮膚ニ貼スレハ  疹疱ヲ発シ山萮菜白芥子ハ口舌皮膚ニ劇 ̄ク焮熱  ヲ起セトモ胃ニ下テハ刺衝ヲ覚エス炭酸瓦斯ハ  胃ニ功有テ肺ニ害ヲナシ水銀ハ唾腺ヲ刺衝シテ  吐涎ヲ起シ芫菁ハ腎ヲ刺衝シテ尿ヲ利スルカ如  シ」又血液刺衝ハ全軀同一般ナレトモ肝ハ之 ̄レ ニ抗  抵シテ胆液ヲ醸成シ腎ハ之 ̄レ ニ抗抵シテ尿ヲ分利シ  脳ハ之 ̄レ ニ抗抵シテ霊液ヲ製造スル等各《割書:々|》其感応力  ノ機用ヲ異ニスルニ関ル」是故ニ人身ハ衆域ノ  各生機。相聚テ一団ノ大生機ヲ営成セシ者トス   按ニ生力ノ区目ヲ立 ̄ル コト諸家大同小異アリ」貌(ブ)   律面抜苦(リュメンバック)《割書:人|名》ハ之 ̄レ ヲ神経力。筋力。収縮力。補給力。   各器固有力ノ五等ニ分ツ乃 ̄チ収縮力ヲ除 ̄ク ノ他   ハ此編説 ̄ク所ト異ナラス《割書:但 ̄シ此編説 ̄ク所ハ扶歇蘭|土、公刺地、昆斯貌律屈、》   《割書:三家|同説《割書:也》》其説ニ云 ̄ク牽引短促スルハ筋繊維 ̄ノ固有力      ニシテ収閉斂縮スルハ蜂窠質 ̄ノ固有力ナリ故ニ   筋力ト収縮力トハ混同ス可ラス」ト《割書:羅説(ローセ)《割書:人|名》之|ヲ非毀シテ》   《割書:云 ̄ク収縮力ハ無機体モ共ニ一般具有スル所|ノ黙加力《割書:聚|力》ナリ生力作用トスヘカラス》利(リ)    設蘭土(セランド)《割書:人|名》毘加多(ビカト)《割書:人|名》ハ生機咸 ̄ナ感受ト収縮 ̄ト ノ両   機ニ出 ̄ル者ニシテ唯顕潜ノ別有 ̄ル ノミ」ト云 ̄フ《割書:羅設モ|殆 ̄ント同説》    《割書:ナレトモ小|異アリ》乃 ̄チ植物繊維 ̄ノ養 ̄ヒ ヲ土壌津液ニ資リ動   物繊維 ̄ノ之 ̄レ ヲ血液ニ資 ̄ル カ如 ̄キ ハ潜感受。潜収縮。両   機ノ所為《割書:也|》トシ心蔵胃腸ノ運動ノ如 ̄キ ハ潜感受   顕収縮。両機ノ所為《割書:也|》トシ諸筋ノ随意運動ノ如 ̄キ   ハ顕感受。顕収縮両機ノ所為《割書:也|》トス」華爾篤満(ハルトマン)《割書:人|名》      ハ生力ヲ以テ万物共ニ具有セル張力縮力ノ   和□シテ資生感応両機共ニ縮張両力ノ作用《割書:也|》ト   ス而 ̄シテ人身諸運営ヲ統 ̄ヘ テ養機ト動機トニ大別   シ動機ヲ蜂窠動機。筋動機。神経動機ニ区分シ   養機ヲ[進化機]《割書:フォールワァールツ、カ゚ |ーンデ、ノォルミンク゚》ト[退化機]《割書:テ|リュ》   《割書:ク゚ワールツ、カ゚ ー|ンデ、フォルミンク゚》トニ区分ス」然 ̄レ トモ其論説ニ至   テハ諸家咸 ̄ナ大ニ差異スル所有 ̄ル コトナシ 刺衝物《割書:プリッ|ケル》  有機体ハ生力ヲ舎シテ覚動両機ヲ具 ̄ヘ衆器亦 ̄タ固有  ノ感応機有 ̄リ ト雖トモ之 ̄レ ヲ挑テ発動セシムル者無 ̄ケ  レハ其生力ノ機用ヲ現 ̄ハ スコト能ハス猶 ̄ホ鳥卵ノ未 ̄タ  覆熰セサル者ノ如 ̄ク ンノミ」其挑起シテ抗抵ヲ発セ  シムル者総テ是 ̄レ ヲ刺衝物ト謂 ̄フ」故ニ刺衝物ハ生  活ノ為 ̄メ ニ須臾モ闕 ̄ク コト能 ̄ハ サル者ナリ若 ̄シ之 ̄レ ヲ闕 ̄ケ ハ  則諸器運営必 ̄ス遏絶ス  蓋 ̄シ刺衝物ハ生力ヲ挑起シテ運動ヲ揚発スル者 ̄ノミ ナ  ラス亦之 ̄レ ヲ抑頓シテ運動ヲ減損スル者ヲ謂 ̄フ故ニ  所謂刺衝物ハ其有形無形ヲ論セス生力ニ感シテ  其変動ヲ起スヘキ一切事物ノ総称《割書:也|》トス」是故ニ  体内ニ在テハ諸液諸気寤寐動静神思七情一 ̄モ刺  衝物ナラサルハナシ是ヲ[内刺衝物]《割書:インウェンヂ|ケ゚プリッケル》  ト謂 ̄フ」喩 ̄ヘ ハ血液ハ心肺及 ̄ヒ総身ノ脈管ヲ刺衝シ意  識ハ神経力ヲ刺衝シ神経力ハ筋ノ動機ヲ刺衝  シ各部分泌液ハ各部分泌器ヲ刺衝スルカ如シ」  但 ̄シ分泌器ハ各自ノ液ヲ分泌シ其液復 ̄タ各自分泌  器ノ刺衝物トナル」故ニ胆液ハ肝ニ生シテ肝ヲ刺  衝シ肝之 ̄レ ニ抗抵シテ逾胆液ヲ分泌シ胃液ハ胃ニ  分泌シテ胃ヲ刺衝シ胃之 ̄レ ニ抗抵シテ蠕動機ヲ逞発  シ尿及 ̄ヒ精液モ各《割書:々|》其器ヲ刺衝シテ復 ̄タ分泌ヲ催進ス」  且 ̄ツ人身ニ於テハ諸器連属シテ貫通シ其運営交《割書:々|》感  シテ互相【タカヒ=左ルビ】 ̄ニ刺衝物トナル故ニ一部ニ変動有 ̄レ ハ必 ̄ス延  テ他部ニ及フ」喩 ̄ヘ ハ脳病ノ胃ニ及ヒ胃病ノ脳ニ  感スルカ如シ是 ̄レ胃ト脳ト互ニ刺衝物トナルナ  リ《割書:後ニ詳|説ス》」体外ニ於テハ大気飲食光声臭味有形  無形ヲ論セス咸 ̄ナ刺衝物ナリ之 ̄レ ヲ[外刺衝物] 《割書:オイ|トウェ》  《割書:ンヂケ゚プ|リッケル》ト謂 ̄フ   刺衝物ハ生力ヲ変動セシムル者ノ総称ナリ   故ニ体中物質ヲ増与スルハ固 ̄ヨリ刺衝トシ之 ̄レ ヲ   奪却スルモ亦刺衝トス是ヲ以テ温素。越列幾   ノ卒 ̄カ ニ謝退スルモ刺衝トシ諸液ノ頓ニ脱泄   スルモ刺衝トシ燿光急ニ滅 ̄エ テ暗然タルモ刺   衝トシ劇声俄 ̄カ ニ歇テ寂寞タルモ刺衝トスル   ナリ 生力抗抵《割書:ウェーデルウェルキンク゚又 ̄タ オプ|ウェッキンク゚又 ̄タ プリッケリンク゚》  生力 ̄ノ刺衝ヲ受テ発動スル者之 ̄レ ヲ抗抵ト謂 ̄フ」故ニ  凡百ノ生活運営悉ク皆抗抵ニ非ルハナシ」眼ノ  視ル舌ノ味フ心ノ縮張スル肺ノ槖籥スル皆其  刺衝ニ抗抵スルナリ」是故ニ生力有 ̄リ ト雖トモ刺衝  物之 ̄レ ヲ挑ムト雖トモ亦抗抵無 ̄ケ レハ生活運営其処  ヲ得ス」蓋 ̄シ抗抵 ̄モ亦其運営ノ興憤発起スルヲ指シテ  言ノミナラス総テ感動ノ外ニ発見スルヲ称ス  故ニ其運営ノ脱スル者亦之 ̄レ ヲ抗抵トス喩ハ寒  気ニ冒触シテ厥冷スルハ之 ̄レ ヲ皮膚ノ抗抵トシ血  液ヲ失亡シテ暈倒スルハ之 ̄レ ヲ脳髄ノ抗抵トスル  カ如シ 病学通論巻之一《割書:終|》 【裏表紙】