842 141 弘化四丁未年 大地震 847 141  弘化四丁未年 大地震  并山崩大火水押   人死田畑水損 有増記   信州善光寺大地震焼失水押之次第 弘化四丁未年三月廿四日当山如来開帳中ばの事 ゆへ山内并市中一流振ひ夜分ハ万燈白日の如く 繁昌之所同夜亥ノ刻俄に大地震大雷の如く 寺院并市中一度ニ揺潰し闇夜となり程なく数ケ 所より出火大火となり家毎ニ泣さげぶこゑ天地に ひゞき無難にて逃出たる者は父母妻子兄弟を 助んと艱苦をなし火を消さんとするものも無之  銘〻野田へ逃出唯忙然たる有様也近郷村〻ゟ親類  縁者へ欠付潰れ家の下ニていまだこゑのあるを掘出し  相助又火を防がんとなせ共中〻力に及ず火勢ます〳〵  盛んにして風は未申の方より吹立如来御本堂 既(すで)に  あやうく見へ候所御屋根上三門之屋根上数多の人影顕(あらはれ)  八方へ欠廻り飛火を防候地震ニもゆり潰れす焼失も  無之夜明テ御屋根を見あぐれば数多人壱人も不見  誠にふしぎなる事ニ候松代様より御防人数多勢イ  御召連御出役有之候六川御陣中よりも左之通り下後丁  火先は消口ニ相成候同夜命助り候ものは不残野中に伏雨  露にあたり地震は止ミ不申火気ははけしく二日二夜焼  誠に難義歎敷事言語に絶へ候 一御山内は大本願上人様御境内諸堂不残衆従弐十壱院  中衆十五坊妻戸十坊不残焼二王門御堂庭小間物店  茶屋むしろ張の見せ物小屋類三丁余不残焼失別  当大勧進様半潰れニ而残る経蔵鐘楼堂万善堂  無難御本堂え毎夜通夜の旅人数百人こもり候所同夜は  別而多くこもり候處壱人も怪我も無之無難ニて出る難  有事ニ 候 一御寺領町家消失の分大門町上下長野町西町上下  西之門上下阿弥陀町立町御門前御長家桜小路あら町  新町いせ町横山小路岩石町東西横丁岩石小路武井  東町上下広小路花屋小路新小じ鐘鋳小じ七ツ釜  後丁上中権堂町并裏茶屋町外ニ河原崎横大門  片羽    当時御如来様御仮家丑寅の方堀切  と申野中に有之別当大勧進三寺中并掛りの御役人  守護有之無滞御開帳相済申候 一山内圧死人住僧八人 《割書:衆従ニ而三人|中衆ニ而五人》 一市中圧死人弐千人余 一善光寺ゟ北国道筋地震揺潰れ候所〻横山不残潰れ  相之木村潰れ之上数十軒焼失押鐘村吉田村大半潰  越後国関川宿迄宿〻潰れ但し善光寺ゟ関川迄     道法十里程の間ニ候此通筋之内吉村と申所近辺の山抜  家人共土中ニ 埋候越後高田半潰れ今町は三月廿四日より  四度之地震不残潰れ之上同月廿九日大風大火ニ而不残焼失ニ候 一善光寺より飯山へ八里有之候此海道三才村石村浅の村  半潰れ村〻ノ内大水ニて田畑水損多く有之飯山様  御城不残潰れ平一面ニ地所壱丈余高ひくに相成市中  一面に高く浮あがり不残潰れ其上出合ニて残りなく焼ケ  飯山地くぼニ而折〻水損有之候所ニ候得共今度ハ平地一面ニ  高く相成候故水難は無之候得共死人数多有之外同所  ゟ越後国谷通り所〻潰れ多く満水ニ而田畠水損新  潟迄数ケ村有之凡道法六十里之間大荒と申事ニ候 一三月廿四日夜大地震犀川日〻に減水丹波しま舟渡  壱ケ所ニなり候此川上は裾花川と申より流出候處流水  是又日〻に減水追々水施へ丹波川水施へ歩行ニ而往来  いたし候所川中しまはじめ村〻騒立銘〻最寄の山林へ  小屋を掛其所へ退き出水を相待候所三月廿八日暁七ツ時ニ 裾花川上鬼無里村之内皮浦と申所廿四日地震ニ而山崩水 たゝめ候場所押切一時に流水増て出候得共格別之大水 ニても無之村〻安堵いたし候此川上山中地京原村と申所 藤沢組拾八軒家数有之候残家四間人数八十四人死梅木 村城腰と申所四間皆潰人数廿八人死此所一人も不残大田組 九間有之候所一間も無之人数五十三人死外識人多死村中 只一人残居折村あら井ぐミ家数十三間有之人数五十七人 有之候所一人も不残念仏寺村臥雲院是は御領分内之 まれなる大寺也谷へ落チ出焼の上土中埋此村近 辺は皆潰の上土中埋左之通之所山中ニ数多有之候得共 小雨ニは相別り不申候     犀川潜水之事 丹波嶋船渡シ川上更級郡水内郡両境水内橋之近 辺赤岩村と申所山抜数十丈之深谷を押埋又其外安庭 村と申村ニ而二ケ所山抜谷を埋急流を関留数日水湛るゆへ 新町村穂苅村牧之嶋村始メ数十ケ村水中ニ埋民家うかミ 谷奥く深く水湛凡八九里ニ及御領主ゟ御出役御手当有 之偖川中嶋村之厳重御下知有之急災除以石俵大土手ヲ しつらい御用意有之候民家銘〻以最寄西は小松原山岡田 山東は西条山保科山野中へ小屋を掛老を先へ立妻子を連 米穀味噌等をはこび村〻ニ両三人ツヽ番人を残しいかだ等組置 右騒ニ而宿之継立も差支矢代宿越後国関川宿迄御武 家御荷物始人足持ニて川東通り往来有之候扨又犀川里へ 出口小市村船渡有之処水施へ川中ニ小山出来出水之節はつき かけ其節村〻難渋ニ付数千人の人足罷出石俵ニて大土手 三重ニ筑立水除有之候尚又火術方仰せられ水湛之山上 ゟのろ煙をあげ山〻ニて是ヲうけ即座へさと方村〻え知候 以合図村〻ニ残り居候番人共其外通り掛り之旅人等山の手 逃候様と合図有之候又松代様より御助船数十艘御用意ニて 最寄村〻へ御つなぎ有之且又数ケ所ニ大釜を御立被成日〻 御焚(たき)出し有之数千人ノ人足え食事御手当其外厚き 御仁慈之御手配難有御事ニ候偖数十日相立候而も出水無之故 中〻急ニは出申間じく大山深谷を埋め候間一度ニ押切候事は有 まじと順水ニ追〻出可申抔と申触村〻え立戻り耕作ニ取懸り 候者も有之候所四月十三日夕七ツ時俄に小市口へ大山ノ崩るゝ如く 数十丈の大水溢れ出水声三四りの間震動いたし真先ニ小市 村一とまくり村家土蔵酒屋等数十間流失小松原村中しま村 四ツ屋村近辺の大木迄流氷施村半流同村一重山唯念寺 此時源海上人入定直縁出現し給ふ也丹波嶋宿廿軒余 流南之方御弊川限り村〻平一面水中ニ 相成小森村流失 真島村流失いたし千曲川え押入寺尾村え水あがり松代へつき かけ候所御城裏ニ先年新規ニ御筑立被置候高土手ニ而水を 除候故松代え水入不申夫より川東高井郡木嶋平西は水内 郡越後国新潟迄凡六十里余之間川辺村〻水損ニ而も老 父母多く死候     松代様御触之写 大地震後引続大水難ニ及候所場所ニより多少は有之候得共 彼是御領内一統之変災横死三千人ニ及潰家壱万軒余 怪我人夥敷有之何共歎敷次第言語ニ銘へ候依之当座之 御手充筋之義勿論往〻取続之義迄厚く御憐愍可被成下候 難有御趣意之程銘〻相弁心得違無之安堵罷在如何様ニも相 励ミ可申候若当座之御手当筋行届兼候村〻は願出村役 人共等閑ニ 罷在難渋人別之内万一離散致シ候様の事有之候 而は無念之事ニ候難渋人別之者共も村役人等閑ニて格別之 難渋ニせまり候次第申立も不致猥ニ 離散等致し候ては不相済事 ニ候右躰のもの有之ば厳重ニ咎可申付候重〻変災軽き村方又 人別之内関か之程を存付御 救(スクイ)方へ献上物致し或は融通(ヨウツウ)方 専ら心掛合力施行等致し候者も相聞へ奇特至極之事ニ候 追而褒美可被成下猶又此上は銘〻相励ミ致出精候はゝ一段 之事ニ候村役人承り届右奇特之者名前訳柄可書上之候 只多之村〻ニ付若御救片ニ洩候もの有之候ては御趣意ニは 相洩候間村役人共能〻相心得弥深切ニ 取扱小前末〻迄不洩様ニ 可相触もの也    四月十八日      再御触之写 去月大地震集已来満水等非常変災一統難渋之時節二て 小屋掛其外作事多之義二付大工職人等幾重二も致出精 可相励候万一心得違二而作料日雇是迄定之外余分受 取二てハ不相済事二候其旨急度相守心得違無之様 実意二かせぎ可致旨諸職人有之村々役人より申通し 銘々其の段可心得もの也   四月廿日           松代様御領内御調方写 一御領内損高 三万二千八百五十石余     内 田方壱万八十五石余       畑方弐万二千七百二十石余 一民家潰 七千六百七拾軒余            四十九軒 焼失      弐壱百軒 焼失之上湛水二入    内 六百軒  湛水二而浮出      三百軒  山抜土中江埋      六千五百二十軒 潰 一圧死人弐千七百七拾人余 治定難申立       社家壱人  僧十人     内 男千二百二十人余女千五百四十人余       但三百五十人程山抜土中へ埋死骸相知不申   一圧死人穢多八拾人  内七十人右同断   一弊牛馬二百六十七疋 内六疋右同断 御領内両変災村々銘々へ御手充御金子白米 被下置候 御仁恵之程恐入誠二難有御事二候 一圧死人弐千七百七拾人余 治定難申立       社家壱人  僧十人     内 男千二百二十人余女千五百四十人余       但三百五十人程山抜土中へ埋死骸相知不申   一圧死人穢多八拾人  内七十人右同断   一弊牛馬二百六十七疋 内六疋右同断 御領内両変災村々銘々へ御手充御金子白米 被下置候 御仁恵之程恐入誠二難有御事二候