猶以今日は別而取紛罷在候付乱筆   之体御免可被成下候様奉願上候以上  先月十七日之尊書被成下  拝見仕候寒冷弥増御座候処  益御安泰被成御勤仕奉  恐悦候然は先月二日夜案外之  大地震ニ而  御殿向を始小屋〳〵震潰然半【処の書き癖か】  長州様御屋敷内より出火ニ相成  此御方え火移其上  西御殿西脇より又々火出候得とも  取消候もの壱人も無御座火消  道具は皆以家下ニ相成只々見物  いたし居候外無御座段々  御殿え火懸  御前様ニは漸御外庭迄御立退  被遊候処御輿は不申及御行列御  道具も御家下ニ相成候処段々  御殿向も御焼失ニ而いつれ之御場所えも  御立退出来不申御役々大心配ニ  御座候半【処の書き癖か】  田安様より御迎ニ御輿参り候付  御手廻計ニ而御同所え被遊  御立退候御屋敷中死亡三十  六人怪我人数十人有之其内  即死又は家下ニ相成候人々は  声を立候付色々と手配堀出し  候得共中々不行届其内ニ火懸其節之有様  中々難尽手紙次第ニ而有之候 一御大名一番稠敷所は  松平肥後守様ニ而上中下之御  屋敷震潰出火ニ而死亡人五百人  余其上品川二之御台場御請持  之処同様ニ而皆以死亡柳沢  御屋敷同断ニ而一棟之長屋ニ而  七十人余即死是又数百人死亡  長州様五十人余周州様八九十人  其外諸御屋敷数十人宛無之所  御座なく一車ニ三十人計宛数車ニ而  寺え運有之たる趣ニ御座候御屋敷は  兼而少人数故此節脇様より死  亡怪我人寡有之候由御座候 一右ニ付御恵書被成下有かたく  奉存候私ニは逃出候処座之方は二階  落居候付台所へ参り是又下家  震崩彼是仕居候間下家は皆以  崩候後漸逃出候故却而無難ニ而  罷在大仕合仕候 一別紙定而御覧可被為在とハ奉存  候得共差上申候御覧之末高木殿え  乍憚御廻被成下候様奉願候 一上様御道中無御滞去ル七日溜池  御屋敷え被遊  御着府恐悦至極奉存候然処早速  より御普請御取懸相成候処兼而大  【重複部分を省略】  損之上此度之地震ニ而猶又及大破  大御手入之上短日之砌ニ而果散【敢】取  不申漸  御住居向之処御当日迄どうやら  こふやらニ而御間ニ合  御前様ニも七日朝五時比田安ゟ  御帰殿被遊候御行列御道具も  此節新規ニ相整申候御供立小屋之儀ハ  畳敷入も間ニ合不申漸昨□【夜か】迄ニ  敷入相成地詰之面々は掘建小屋ニ而  公儀より御救小屋同様ニ御坐候 一此度地震火事ニ付諸家様御難渋ニ  被 思召候付当年中月次之御礼  不被為  請候付不時之御礼今日有之候付  此御方之儀も下る御延引相成  候得は十二月半過ニも可相成候付一昨九日  上使下る御参勤御礼無御滞  被為済恐悦至極ニ奉存候 一明後十三日大和守様え  上様御出被成候筈御座候 一地震ニ而死亡弐十六万人余と  申事ニ御坐候 一水戸様ニ而は御家老両人死亡  其筋は大総之趣ニ相聞候  右之趣御礼旁申上度如斯  御座候恐惶謹言                  大石又蔵   十一月十一日   【安政二年】   市佑様 【佐賀藩家老鍋島市佑】 【文中上様は藩主鍋島直正、御前様はその妻】 【裏面の画像のみ】