【見出し上段題目】 《割書:関|東》大地震末代鑑 【見出し中段】 御救小屋場所 一 幸橋御門外 一上野広小路 一 浅草広小路 一深川八幡境内 一 深川海辺新田 東叡山御門主様より 御すくひ小屋       上野御山下火除地 【見出し下段】 一 土蔵数 五十三万八百五十余損 一 死 人 二十二万九千余人 一 怪家人 数しれず 此度死亡之者の為に 御上様より所々の寺々へ被 仰付 十一月 二日 大施餓鬼有之誠に 難有ことゞも也 【上段文枕?】 天 災(さい)地 凶(けう)は命(めい)なり時なり重病(おもきやまひ)は名 医(い)これを救ひ 国の労(わづらひ)は名君是を納め給ふ 江湖(せじやう)は西翁(さいおう)が馬の 如く倖甚(さいはひ)も幸ひならず 禍(わざはひ)も又禍ならず 乾坤(けんこん)一 変(へん)する時は昌平 豊饒(ぶによう)をなすとかや 【上段本文】 頃は安政二卯十月二日 夜四つ時俄に大ぢしんゆり出し北 の方千住宿大半ゆり崩し小づか原遊女やのこらず焼る 新よし原ぢしんよし原はちしんの上江戸丁又は角丁あげや まちへん処々よりもへ出し五丁残らず焼大門外五十けん西 がはのこる田中は大半くずれ三谷【山谷】通りは申すに及はす田丁山 川丁たけもんやける北馬道とりてうへんより出火して芝居まち 三丁とも南馬道をかけて残らずやけせうでん丁山のしゆく は出火のうれひなくはな川戸【(花川戸)】はんぶん焼きんりう山くわん 世音御堂ぢないともつゝがなし夫よりなみ木まちどほり くづれ駒かたとうがらし横てうより出火してやなかしみづ いなり門前てう代地おなじく八けん丁すこしやける 駒かた東 がははつふじといふれうりや【(料理屋)】よりすは丁くろ舩てうみよし丁 御うまやばしにてとまるかや寺門前は残る也こまかたのうち百 助よこ丁北のかたこまかた堂より上は両かはのこる夫より三げん 丁へんは少々又もり下へん大半いたみ東本ぐわん寺御堂 つゝがなく南東御門つぶれきくやばしの角より出火てら丁 しんぼりばた焼る又ひと口は堂前やけ此へん寺まちやとも 大ひにつぶれとぶたなへん少々夫より下谷とうめう寺店 少々又くわう【広】徳寺通りたぶんの事なく其余よこ立十もんじ うら表ともくづれたるばしよいさゝかなるは筆紙につくし がたし又みのわ通り新丁へんは大ひにいたみ金すぎは少〻 坂本へんは大ひにくづれ同所二丁め三丁めやける御切て 丁同山下通りは諸々くづれ御具そく丁山ざき丁へん大ひ にくづれ又せんたん木谷中だんご坂下ばんずうゐんうら 門通り大つぶれやぶ下の通り谷へくづれ落て往らい二尺 ほどのはゞになる善くわう寺ざか上少〻根づは二丁とも つふれ中ほどにて二三げんのこるむえん坂下松平ひんごの 守様やける夫より下谷かや丁二丁めさかいいなり向ふより 出火して同一丁め木戸ぎはまでやける同二丁めいなりのかは 少やける 池のはたなか丁のきはとまる仲丁うら通りくづれ 表とほりは多ぶんの事なしゆしま天じん下このへんの小や しき大ひにくつれ又天まん宮社はいでんのはふ【破風】おち石がき くづるゝ門前てう黒門丁三くミ丁此へんしょ〳〵そんじ霊 うん【雲】寺門ぜんまち屋かうしむろわれおち丸木ばしをかけ てわうらいす又しん丁屋はたけよこ手坂へん少〻つまごひ 坂上丁は少〻いなりの本しやつゝがなくはう【宝】蔵少々いたむ 又本門どほりはふだのつぢまで少〻くづれ菊ざかへん少〻 下は田まちへん大つぶれかはかつ前御屋しき傳づうゐんうら 門前やなき丁こと〴〵くつぶれる御そうしまちとさきまち 人家大はんつぶれる白山近へん少〻その下れんげ寺ざか 下さすが谷丁このへんつぶれ夫より片丁通りにて両かは 屋敷大はんそんじ又伝通ゐん表門どほり少〻又あん どうざかよりすは丁大くづれりうけいばし【隆慶橋】ぎは野本【「中」カ】飯 づかくまゐ【「熊谷」カ】荒かはまでやける又本郷竹丁へん丁家せう〳〵 小やしき大半つぶれおちやの水へん少〻せいどうは多ぶん の事なし是より御かち町通り多ぶんの事なく中お かちまち通りかたかは【片側】やける同しよひろこうじ北大もん丁 おもてどほり井口より上の元くろもん丁北大もんてう上 の町一丁め二丁め下谷どうばう町上のしんくろ門てう 上のこけらいやしきひがし同朋まち井上ちくごの守様東 北のもん少〻やけるはいれう屋敷くるま坂町大門町〻長 じや町一丁め 二丁め下谷丁二丁めだいち是よりおかち まち通り三まいばし横丁は鈴木石川さかまき七十二 ふくゐ山崎さまとうやける三まいばし角なかおかちまち 通り中根さま半焼大■【沼?】大つか山木清■九■へ大田いぬ つか様までやける成田ほり江 田むら飯はらとるがはすぎ 山真下つだ平野大岩様小十人組がしら杉江山もと 様やける赤井山田畠武五郎戸谷ふぢ川岡むら様 やける伊とう様火のなかにて半ぶんのこる太田杉田前 田ふぢやす清水そうま様やける 三谷御花御やう 屋敷御門のこる舩ばし谷むらわたなべついとみづ川嶋 出■ち村田様やける加納様半ぶんやけ廣せ様にて とまるこの所東がは美のべかつら山大久保様三けん焼る 又まりしてん横丁は桃井左近もり本大八木ゐのうへ ひろを吉川たか木はせ川松本手じま様はうき様内 もち月しんの助様やける上の丁のよこ丁にてふくろ丁 は城戸けんもつ石井 吉むら光 門東■助 高田吉 むら中むら木平さまやける 又青石横丁のかど 高安 山本さかへ 重藤 宮川 小ぐら もゝのゐ 太田様やける 又 同所二丁めの横丁 市田 さか本 山本 飯田 坂田 いへ き 木むら様までやける 同所一丁め よこ丁 亀山 秋山 佐とう かはら若みや 吉田様やける 長者丁どほり 有田さかきばら 小ミね小ぐら とうわうじ 清ろく仏とう三 ■ よし田 わき 谷内田 いなむら くろだ 佐藤 いち田様 やける 梶山 手じま 吉川 ふぢゐ三ら郎 三田むら 湯川 田口 高井 すゞ木 いとう 田中 相ざは たはら田 竹の内 様やける 安昌 高木様のこる 山口様 つぢ本様焼る しん屋敷 南西 すみ 久保田 菅井 飯ぐら様焼る ■けにてとまる 又御なり屋 石川様 くろ田様やけ この へん 小屋敷 大はんつぶれ 伊賀さまやけて 神田昌平 ばし通り たてべ様 円藤様 おもてなが屋 くづれ どろ ばう町 御だいところ町 金沢丁へん 大はんいたみ夫より▲【本文中段へ】 【本文中段】 ▲【上段最後部より続きを示す合印】 外神田しやうへい橋へん少〃くずれ 神田明神の社つつがなく 又 はなぶさ町なか丁一丁め二丁め このへん御成かい道町家東西 からどほりまでも大はんくづれる あいおい町は少〃夫より 藤堂様おもて門通り 少〃 又あたらし橋通りは多ぶんの となく さみせんぼり 佐竹様 御長屋むきいたむ 立ばな 様 おなし しんとりこゑ天もん原へんはさしたるそんじなく おん くら 前通り 茅丁より浅くさ見つけ迄 是又多ぶんの事 なし 浅草御門内 西両国は広こうぢへん 柳原通り 久右 衛門丁としま丁べんけい橋 此へんも至てかろし又お玉が池 こん屋丁三丁めかど大ひにくづれる 夫より市橋様御門 せん【前】多ぶんの事なし 是より いぜんるゐしやう【類焼】 せしばしよは ふしん 新きに付 いたみすくなし もちろん 平永丁は大ひ にくづれ もみ蔵少〃そんず 夫より 八つちが原【八つ千川原?】するが台 へんはたいしたる事なく 神田すだ丁通り 今川ばしまで かぢ丁 二丁めへん そんじ多く その余は多分の事なし 西神 田一ゑん 少〃又 かまくらがしへんもおなし 小川丁は すぢか ひより水道ばしへん通りの内 稲葉ながとの守様 此へんは 少〃そんじ 土屋采め正様 此へんも又同し 戸田武治郎 様やけ 表ながやばかり のこる 内藤するがの守様焼けて表 もん 長屋のこる 堀田備中守様こと〴くやけ むかふがはにて 半 井出雲守様一けんやける 溝口八十五郎様 佐倉今之助 様 伏屋様 大久保様 柘植様 やけるのみ おりべ様 荒川 様 曽我様 近藤様 青木様 本多様 新見様 迄焼る 夫より 河内様 小林様 佐藤様 やける 又神保小ぢは火消 御役屋敷やける 夫より さかき原様 はんぶんやけてうら門より むかふのかは 本多豊後守様 はんぶんやける 戸田かゞの守様 やけて西みなみの角少〃のこる 夫よりわし【鷲】の巣淡路守様焼 る 長谷川 荒井様 二けんながらおもてまはり残る 山本様 にて焼とまる 又一口は きじ橋どほり 小川丁 本郷丹後守 様やけ 又ひとくちは 一ツ橋通り 松平豊前守様やけてつ み宗悦様やける 又一ト口は わたなべ三之助様 御てんやける 又一口は 一色丹後守様やけて 同 一色邦之助様 奥少〃 やける小石川御もん内松平駿河守様 同 御組やしき かとう大はら わたなべ 冬木様やける 本間平兵衛 様やける 大森勇三郎様やける 本目様中でう【中将】りう つき様 山本様やけて 高井様 やけ黒川様 半やけ にてとまる 又 此近へんやけのこりたる所はあらましくづれ つぶるゝ 夫より小いし御門うちの所は少〃そんじ 飯田丁 このへん破そんすくなく 夫より山の手うら表ばん丁辺 一ゑん多分のそんじなく かうし丁 大通り 少〃いたみ 平川 天じん中ろつゝがなく 又 山王の御宮も無事なり 夫より黒谷 御門外 所々につぶれ家又は大は【破】の家あり 又これよりさき ないとうしん宿まで多ぶんのいたみなしといへども玉がは じやうすゐの大どひ【樋】やぶれ水あふれいでゝふしんちう 往 らいとまる 又さめが橋こんだ原へん大ひにそんじ 紀しう 様御屋しき西通り夫より 六道のつぢ 多ぶんの事なく 又 赤坂御門外は はそん所ことの外多く 青山善光寺通り 大ひにそんじ 所ざは 目黒の近村 さしだる事なし 又牛込御門外 どん〳〵橋へん 御屋敷そんじ多く かぐら坂より市ヶや御門そと 迄の丁なみ少〃づゝのそんじ有といへといへども かくべつの事なし 古川 丁かいたい丁 このへん大ひにそんじ 潰れいえ多し 又あかぎ つくど小日向おとは目白臺 此へんすべてたいしたるいたみ なし 又馬場さき御門外 おん火消やしきやけて火の見やぐら のこる遠藤たじまの守様やける 松平因幡守様はんやけ 数寄屋河岸御門うち永井遠江守様やける夫よりひゞや御 門御ばん所焼ける 松平土佐守様いたみ少〳〵土井大炊頭様大 ひに破そんす 同御門外福嶋様やける 毛利様うら門内少〃 やける 有馬様 南部みのゝ守様やける むかふは薩し うさま しやうぞくやしき 表なか屋少〃やける 松平 甲斐守様 伊藤修理大夫様やける 亀井様中長 屋やけこゝにてとまる 鷲の口は大手先酒井雅楽頭 様上中屋敷ともやける 森川出羽守様やける 和田 ぐら御門うちは御ばん所やけて松平肥後守様むかふ 御屋敷ともやける松平下総守やけるこのへんおもて長 屋どざうとも所々はそんす又友国横山丁大でん附ま 丁 ほん丁 石丁 しろかね丁 小伝馬丁 かめゐ丁 附木店 へん少々つぶれ 又両がへ丁 するが丁 せともの丁 むろ町 伊勢丁 小田はら丁 ほか 江丁 にあみ丁このへん少々 いたむ是より大門通り とみざは丁 町たかさご丁 このへん大 ひにつぶれる又濱丁へんは御屋しき所〃くづれ又へつい 河岸どほり松しま丁大ひにつぶれるそれより栄きう 橋ぎは酒井さま大ひにそんじ箱ざき一丁め二丁め大 はんつぶれる霊がん橋 南しんぼり二丁め 大はんくづれ 又 大川ばし 湊町 かたかはやける 北しんぼり一丁ほどやける みなみ新ぼり半てうばかりやける 松平越前守様 きはにてやけとまる 夫より霊がん橋中残りの町数は■【下段に続く合印】 【本文下段】 ■【中段最後部より続きを示す合印】 少々のそんじ茅場町八丁ぼりこのへん少々のそんじなり てつはうづ【鉄砲洲】は松平淡路守様やけて前町二丁ほど焼 るそれより築地へんは大小名表なが屋ねりべい所々 はそんす又日本ばしより中橋へん一ゑんそんじるといへ ども多分の事なし又みなみ伝馬町二丁目へんより 出火して三丁目まで焼西は南鍛治町みなみ大工てう 五郎兵衛町やけたみ町は火の中にて少々のこり大こん 河岸までやける東は具足町やなぎ町因幡町鈴木 町常盤町松川町片かはやけて廿洲常にて火先わまる 又原はしむかふは弓町所々そんず銀座より新橋へん まで少々そんず三十間ぼりよりおなじくしん橋へんまで 少々のそんじなり又弓町より北紺屋丁へんまで所々そん じる又すきや河岸より山下御門どほり山しろやしき 橋へんせう〳〵そんじる又幸橋御門外一ゑん多ぶんの事 なしそれよりあたご下通り此辺んせう〳〵又西のくぼ 飯ぐら片町かはらけ町所々またくづれそんじる又築地一ゑん少々 そんじるもちろん丁屋敷とも土蔵ねりべいは事〳〵く 大破なり西本願寺地ちう少々そんじ本堂つつがなし 芝口へん少々そんじ柴井丁のこらずやけて神田前三橋 丁へん大ひにふるひそんず神田の社はつつケなし浜松町 は多分の事なく御浜ごてんつつがなく本芝へんせう〳〵 そんじる又吾妻橋むかふは松平周防守様やける新井丁 へん事〴〵くつぶれたほれる又だるま横丁より松くら丁 へんまで丁屋小屋しきとも大ひにそんじるそれより 小 梅むらそんじ又出火あり又石原べんてん小路出火あり 此へんすべて大は須押上の辺り業平橋へん大そん柳しま 妙見堂つゝがなく前町天神橋までの間べたつぶれ亀いど 天まん宮社つゝがなく門前町大破の上前後二ヶ所に出火 あり五百らかん寺大破す又はうおん寺橋むかふ少々焼る又吉 田町よし岡町長岡丁南わり下道へん丁やしきとも大ひ にそんじ津がるさま近へん潰れ家多く又お竹くらうら どほりわり下水へん小屋敷大ひにはそんすまた東 両国ゑかうゐん前町一ツめのへんそんじ多一ツめ橋石がき くづれ落て往らい渡しになる弁天の宮地内こと〴〵く大 破おなしくうら丁一けんも立家なくこと〴〵くつぶれたほるゝ 又たて川通りは林丁一丁めより五丁めまでの間所々潰れ みどり丁一丁めより二丁めまでやけて三丁めのこり又四丁五丁目やける花丁少々のこる又一くちは徳右衛門丁一丁め二 丁目までやけこゝにてとまる柳はらより四ツめ迄の通り 少々 潰ぶれる又■【所ヵ】めの通りお舩ぐら前丁より出火して西光寺 残り大久保様屋敷少々のこる又聖天宮大仏殿■壱 歯神の社やけて御舩蔵御ばん所焼る又長屋様より 大日堂管の井上牧野様やける木下図書様火の見斗り のこる林様やける又もみぐら半■【分ヵ】程やける又一口は六けんぼり 町大日横丁八名川丁北六けんぼりやけて夫より南ろく けんぼりやける神明の宮くらどほりより北の方のこる同門 前丁焼て又一口は中森下より南もり下丁元丁に笠 原様少々焼て又一口はみなみ六けんぼり猪子様へんより出 火して井上様せう〳〵やけそれより常磐丁一丁め二丁め 太田備中守様御屋敷少々焼て此口とまるもみぐらの脇 元丁一丁のうちにて潰れのこる家三げん又田安様御門 おへりにては家一けんのこる其先高橋へん一ゑん大ひにつぶ れ西丁東丁事〳〵くくづれる猿江うら丁三丁ばかりの場 所にて三げんのこるあふぎ橋とほり土井大炊頭様やける夫 より小名木ざいへん大ひにそんしる浄心寺地ちう大そんほん 堂つゝがなく霊がん寺地ちう事〳〵く潰れ本堂はつゝがなし 又海辺大由丁へん所々潰れ清住丁のこらずつぶれる又併せ 袴丁一丁め二丁めやける西平野丁富久丁二南屋敷この へんこと〴〵く潰れくづれる夫よりゑんま堂橋つなうち場 辺は少々のはそん又佐賀丁のゐまはり大ひにつぶれ桐川丁 より出火して熊井丁諸丁中しま丁大島丁まで焼て此 口こゝにてとまる又冨やけのこりよし丁どほり小川丁八まん橋のきは火の なかにて二三げんやけのこりはまぐり丁少々残り黒江丁ゟ 西念寺やける永代寺門前山本丁西横丁又一口は蛤丁 金子よこ丁■【俗ヵ】になか丁といふ松平出羽守様やけるそれ よりかたくり橋のきはにて二三間のこりこゝにてやけどまる 八まん宮本社つゝがなし此火三口一所にてやける又一口は 北本所代地やけ又一口は黒江丁一丁四方ばかりやける 御府内凡四里四方丁数八百八丁の所新地代地門前 町等を加へ三千八百十八ヶ丁也はじめ出火すること三十八ヶ所 近きは焼つゞき一ト口となり亦は早く打消すも有て 中はに至り二十七ヶ所となり後二十三ヶ所となるこの火 追々に焼おさまり翌三日全く鎮火す地震すんで後 みづから八方を駈めぐり見るがまに〳〵筆をとりて 是を巨細に事あらはすもの也