天保三壬辰歳 御手本      桜井氏 正月 日   市之助   若州三方郡    桜井     市之助 新春之御吉 慶不可有休期 候益々御壮健 被成御越年珍 重奉存候年頭之 御祝義験迄ニ昆 布一折致進上 候猶期永日之 時候恐惶謹言 貴翰忝令拝 読候如来命改 年之吉賀重 畳申納候為御年 玉扇子一箱被 懸御意幾久敷 致祝納候恐々謹言 一筆致啓達候 貴方様御婚儀 首尾能相調千 鶴萬亀目出 度奉存候随而両 種双樽令進上候 寔以御祝嘉之 験計候恐惶謹言 貴札忝拝受為 婚姻之御悦 御肴弐種御樽 被懸芳意幾 久拝賜仕候万 端以伺公御礼可 申述候恐々謹言 月日 新暦之吉慶 何方も【茂】珍重申 納候不相替御一 家 家御機嫌克御 超 越歳可被成と【与】目 出度令存候此 表無為越年仕候 恐惶謹言 貴札令披見候 如仰年始之 御吉兆御同事ニ 祝納候仍為年 玉扇子壱箱送 給忝大悦申候 猶期永日之 時候恐々謹言   覚 一大判小判壱歩  二朱《割書:一斤|》金子何両 丁銀何貫目小間銀 何拾匁  数幾ツ鳥目何〆文 但シ丁 銭右之通リ慥ニ受取申候     何月日      以上   何屋誰殿      使誰             市之介 イロハニホヘト チリヌルヲワカ ヨタレソツネナ ラムウヰノオク ヤマケフコエテ アサキユメミシ ヱヒモセス京 為上巳之御祝 儀御息女様へ 柳桃花草餅 御所雛生鯛箱 肴進上仕候三 千代草は唐土 之西王母御似 可被成候不具 謹言 御室祇園高 台寺清水之 桜最中盛之 由承及候空散候は 無念之事ニ候 近々思召立給は     度 御供申上度候御報 可被仰聞候     かしく 一声山 鳥曙雲 【和漢朗詠集 夏 郭公(一八二)】 外   桜井     市之介 天保三年壬辰年    正月吉日 明後日讃州へ御下之 由海路御苦労奉存 候打続天気克候へ は船中無故障御 差引 着岸可被成候早々 御左右待入候恐々謹言 端午之嘉慶 御子息様達浅 黄染帷子具足 人形幷幟一流鑓長 刀一振進候何様後 刻致伺公可得貴 意候恐々謹言 為菖蒲御寿詞 悴方へ■■【色々ヵ】御内儀様 粽百把名酒一壺被 餽下過分之至ニ 存候如何様以参旁々 御礼可申述候不具 頃日は梅雨にて 着類抔微【黴カモ】致難 義候毎年と乍申 連日之霖雨ニ而外 之用事難勤内ニ耳 居申寂敷暮候儘咄ニ 御越奉俟候かしく 如仰此程は打続 濕雨ニて鬱陶鋪 迷惑仕候然は兼日 之道具不苦候之 処早々御返弁御公 道ニ候又々御用可 蒙仰候   以上 年来宇治之蛍 見望御座候所ニ当 夏ハ彼地能枢機出 来候之間近々催小 船ニ而一覧可申と存候 如何御報ニ承度候 蛍見ニ御越之由 羨敷奉存候併 我等も此中勢田之 眺望仕候に万燈光 にも勝無又一興に 今難忘有之候 恐惶不宣 【貼紙・解読不能】 俄に用事御座候而 上京仕候留主中 八十十月日《割書:十月日十月日| 十月日》《割書:何兵衛様|何右衛門様》 イロハニホヘト米屋 チリヌルヲワカ《割書:何左衛門|柴屋》 ヨタレソツネナ《割書: 弥兵衛|麦屋》 ラムウヰノオク《割書: 権兵衛|》 ヤマケフコエテ《割書:右之通リ|慥ニ受取》 アサキユメミシ《割書:申候以上|何月日》 ヱヒモセス京  使誰 万事宜鋪奉頼上 候謹言   市之介 万点水 【和漢朗詠集 一八二の第二句】 蛍秋草 中 天保四丙【右訂「癸」】巳正月二日     市之介 祇園会頓而ニ罷 成候其節如恒御一 類中御出所希候 山鉾御覧度思召候 は近辺ニ樞機有之候 儘【?】御同道可仕候       頓首 御紙面之通其 地御神事追付 ニ候当年ハ御人ニ 不及宵宮ゟ後 宴迄押付参申 覚悟ニ候乍御造作 奉頼候不具謹言      市之介 当夏は一入暑 気酷候随而任遠来 東寺真桑瓜二頭 贈進候風味無覚 束候得共難忍大暑 候故具御覧申候     かしく 如御意暑気 熾候依遠境ゟ為 至来名物之甜 瓜壱籠被下極暑 之難儀相忘不浅 忝存候何様貴顔之砌 御礼可申達候かしく 飯疏飢【ママ】 飲水曲 【論語 述而第七】 肱而枕之 楽在其 市之助    中    市之介 盆前何角と御鬧 敷候半と察入候且又 軽微候得共晒帷子 麻上下素麺差鯖 一台【?】致献上候誠 以末永奉祝候謹言     桜井      市之助 春宵一 【本文】 「刻価千  金  」 【余白書込】 「 若州三方郡食見 天保六未年正月二日 惣〆廿七本有 天保六未年食見浦 天保六未年《割書:惣〆|廿七本有■》 此本何方参候共   早々御越可返下候        以上 若州三方郡  市之助 」 【裏表紙】 数拾壱■      数■五■     若州三方郡食■【見カ】      紙屋■■