文政十丁亥歳 御手本  三月日  櫻井        仙太郎 【右ページは持ち主の練習書きか。とりあえず飛ばします。】  預り申銀子之事  一丁銀何貫目 但新分銅          掛也 右之銀子慥預り申処 実正明白也何 時成共入用次第 急度相渡可申 候仍為後日之 預り手形如件  月日  預り主        名判   何屋誰殿      参 右之利足一ヶ月に銀子何■【手ヵ】宛 毎月無相違急度返し可申候  反り手形事 一何之年何之月 銀子何貫目其 方預け置候処只 今御渡慥請取 申候右此方え取 置候手形紛失 申候間重て手形尋 出候共可為反古 者也仍反り手 形如件  年号月日   誰判   誰殿     参  売渡申家屋敷事        何之通何之町  合壱ケ所は 南隣は何屋何右衛門        北隣は何屋何右衛門 表口何間裏行何 間但町並巽之方 曲手之地何間何 尺右之屋鋪要 用之儀依有之 丁銀何貫目何 屋誰殿沽券相 添売渡申所実 正也此家屋敷に 付子孫は不及申 何方よりも違乱 煩申者有之間 敷候若如同様 之六ケ敷儀出 来仕候共判形之 者共罷出埒明 買主へ少も御 難懸申間敷候 仍為後日之 券状如件   年号月日  誰殿   推挙人名判    参  請人 名判       売主 名判  売渡申田地之事  合何田何反 水帳年貢        何石何斗 右之田地我等代 々持来候得共依 有要用庄屋 誰殿口入に而丁銀 何貫目に誰殿へ 売渡申所実 正明白也於子 孫敢不可有違 乱者也仍為後 日之田地売 券状如件       請人 名判  年号月日 売主 名判   誰殿 参  売渡申山林之事 一何之山峯は道 切谷は何沢奥之 堀より口の堀迄 何百何拾間之所 代々我等持来候山 林に候へ共今度 依有要用之儀 庄屋誰殿肝煎 に而丁銀何貫目に 売渡申所実正 也右之山に付六 借義出来仕候 共庄屋年寄 無実儀相済 可申候仍山林 売券状如件       請人 名判  年号月日 売主 名判  誰殿参 質物預け手形 一刀壱腰 銘三条小鍛冶宗      近長弐尺五寸棒鞘 右之刀質物に入 来三月切に銀子 何百目借用 申処実正明白 也右之切に銀子 相渡質物請出 可申候若切過候 は質物流可申候 此質物代々我等 所持仕申候此質 物に付如何様之 六借儀出来 仕候共請人罷 出埒明少も御 難懸申間敷候 仍為後日之請 状如件  請人      借り主  年号月日  誰殿参 同預り手形 一刀壱腰 銘三条小鍛      冶宗      近長弐尺五寸棒鞘 今度銀子何百 目取替申質物 として右之刀 対之儘慥預り 申所実正也来 三月切に銀子 子【衍】持参候は右 之質物無相 違相渡可申候若 切過候は流し申 間早速売払申 筈に契約仕候仍 為後日手形 如此以上 何屋       誰判  年号月日  誰殿    参 【以下余白に持ち主の手習いと思われる書き込みあり。】          市兵市兵衛 市兵衛  吉市兵衛若州三方郡食見    市兵衛  桜井 市兵衛      吉左衛門 市兵衛      権兵衛 桜井 市兵衛      桜井市市桜井 市兵衛 【本来白紙か。持ち主の手習いと思われる書き込みあり。】  弘化二乙巳年     市兵衛 字林用書【?】蔵 市兵衛 食見 市兵衛  五月廿八一日